回答(1件)

若い頃は仕事の持ち帰りも良くしていましたね。 当時IT企業に勤めていてシステムエンジニアの仕事をしていたのですが、システムエンジニアって何もパソコンや端末叩いたりしてるだけでなく、意外に考える時間が多いのです。 この客先の要望をどのようにシステム化するか、など。 なので会社のデスクの上でずっとコン詰めて考えていると頭が煮詰まって来るので、帰りの電車内、自宅、あとは車でドライブしながら考えたりしてました。 意外とそのように環境や気分を切り替えた時に良いアイデアが思い浮かんだりするのですよね。笑 ただそれもモチベーションを高く保てている時だけで、モチベーションが下がった途端に全てがアホらしくなったりしてしまうことがあります。 深夜まで残業、そして帰宅後や休日も仕事のこと考えている俺って何?俺の人生って何なのだろう…みたく。 そうなってしまうと体も無理効かなくなるし、最悪精神病んでしまったりするので、仕事の持ち帰りはあまり人にはオススメしませんね。 出来ることなら仕事は仕事、プライベートはプライベートとちゃんと切り分け出来た方が自身のためにも、そして会社のためにも良いかと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう