回答(5件)

拓殖に行こうと思ってる高3です。 我が家の主は目的がないなら日東駒専以上。 やりたいことがあるならどこだっていい。 らしいです。 なので拓殖で簿記(簿記論が授業にあるから)を取ることにして拓殖に行くことを許可されました。 東大に行ったって仕事ができない人はできないし拓殖に行って仕事ができる人はできる。 学力社会ではあるものの、やはり自分は頭がいいかより一人前の社会人として世の中で生きていけるかが大事な気がしますよ。 東大卒や慶應卒だったとしても大学を卒業後働かない子供をあなたは養うんですか?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ネタだと言うのは解ってて返答しますが大学に入って全てが終わりって訳ではありませんとしか言えませね 寧ろそれからの方が大事かと思いますが まぁ私から言わせて貰えれば与えられた環境で頑張れない人はどこに行っても頑張る事なんて出来ませんよ

いきたいところに行かせますが、日東駒専より上の大学に行けるなら、そっちをオススメするかもしれません。 ただ、決めるのは本人なので止めることはしません。 意思まで親が決めることではありません。

国士を生む大学だからいいじゃないですか、行けば。