回答受付が終了しました

今年から働き始めた工場が休憩時間が70分で契約を結んだが、50分しかない為残業がなくても一日8時間20分働く事になる。 残業がある場合は1時間残業したら1時間は付くが、そこから20分間は掃除の時間として残業代が付かず、尚且つその間に帰ると残業が45分ということにされます。 その為残業がある日は40分間無賃金ということになります。 失業手当が受給出来るようになる3年後に辞めようと思いますが、その際これを残業代未払いとして請求することは可能でしょうか? また、何か写真などで記録を取った方がいい物はありますでしょうか? 一応日報には残業時間と帰る時間の記載欄があるので、日報とタイムカードは写真で記録しようと思っています。 他にもアドバイスが有れば助かります。 あと大阪で残業代未払いなどに強い弁護士知ってたら教えてください。 ブラック企業 ゴミ会社 給料未払い 失業手当 弁護士 退職代行 労基

回答(1件)

面白い。 写真は、月曜〜金曜で、月に最低1回(1週間分)を撮影してください。まずはこれを、1年続けましょう。 ①出勤時のタイムカードと時計時刻、ご自身だとわかる手などを一緒に、1枚で撮影してください。 ②退社時(①に同じ) ③休憩に入る前(作業終了)時間と職場風景写真 ④休憩に入った時間(③と比較できる写真) ⑤休憩の終わり時間(⑥と比較できる写真) ⑥休憩の終わり(作業開始)時間と職場風景写真 ⑦残業に入った時間と職場風景写真 ⑧残業の終わり時間(⑦と比較できる写真) 上記、①〜⑧までの1週間分40枚セットを、月に最低1回記録します。+日記を毎日付けてください。 但し、必ず残業がある訳ではないし、使いづらい証拠となる場合もあるので、12ヶ月間続け、完璧な証拠として5週間分を確保することが目的です。ま、一年後にはこの証拠で交渉や改善(請求)処分を始めましょう。 大事なのは、前後の写真です。1枚では立証が認められる可能性は低くく、常に比較写真を記録してください。 例:休憩が終わったことは確認できるが、即座に仕事を開始したとまでは言えない。とならないように!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう