回答受付終了まであと6日

親戚が足の小指の骨折からCRPSになってしまいました。温冷交代浴を試しているのですが、痺れがひどくなったりするそうで続けていいものかと悩んでおります。 CRPSだと思うと言われはしたのですが、その病院では症例が少なく診察してもらった先生はこの病名は知っているけども治療自体したことがないとのことで 他の病院を探して欲しいと言われてしまい探し中です。 県内に詳しく診てくれる病院がなかなか見つからず、藁にもすがる思いでこちらに投稿いたしました 何か詳しい方や経験がある方、周りで同じ状態になっている方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

病気、症状50閲覧

回答(1件)

おはようございます。 ■CRPS ですか… 複合性局所疼痛症候群とは 軟部組織、骨または神経の損傷後に発生して、当初の組織損傷から予測されるより重度で長期間持続する 慢性の神経障害性疼痛ですね。 かつては、反射性交感神経性ジストロフィーと呼ばれておりました。 つまり、身体の損傷後に治癒したが痛みは残っている。 例えば骨折が治癒して検査ではもう異常は確認されないが痛い。 この様な状態の事を示します。 基本的に 完治療法は今の所 まだ無いかと思います。 整形外科 ペインクリニック ➕️ケースバイケースですが心療内科医 も必要な場合もございます。 ■【痺れ】が酷く成るのですね。 内服薬でしたら 幾つか候補はございますよ。 プレガバリン メチコバール【B12】=水溶性ビタミンなので、多く飲んでも排泄されます 薬も安価です。 ビタミンB12は、神経障害には有効なケースがございますので、試す価値は有ると思います。 ■整形外科・ペインクリニック【麻酔科】 心療内科医等複数の科が必要な場合 総合病院が良いかも? 知れませんね。 そのDr.紹介先 調べて下さらなかったのですか? 紹介状はおいでに成ります病院決まって無くても 出せますので ご相談下さいませ。 紹介状は手にしましてから 目安とし2週間以内にご利用を。 ■程度・症状から 指定難病認められましたら2割負担と成りますので、Dr.にもご相談下さいませ。。。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう