弓道について。 高1弓道部、初心者です。 最近ようやく馬手の背中だったり、体全体を使っての引分けの意味が分かったのですが、弓手が分かりません、、。会の状態で、馬手を引き込みすぎていて、弓手が負けています。 先生の射を見ると、離れで弓手が自然と開いているのですが、私はあまり動かないので、正しい押し方ができていないと感じます。一応、弓手リード、手の内を握らない、肩からまっすぐ押すことを意識しているのですが、それでも負けてしまいます。 やはり弓手も、背中を意識したり、肩甲骨を使うのが正しいですか?正しい押し方を教えていただきたいです。あと、今の感じで狙いがちょうどいい位置にくるのですが、弓手を強くすることで、狙いがずれてしまったりはしませんかね。 アドバイス、お願いします。