メンタルクリニックの受付で働いている者です。 今、入職して、10ヶ月目で経営者の奥様と2人で受付をしています。 前からなのですが、奥様の指導通りすると必ず旦那様である院長先生から怒られ、奥様がやったミスも私のせいになり怒鳴られます。 それでも私は「すみませんでした」と謝りますが、「奥様から言われたどおりにしました」と言っても良いのでしょうか? 私の前任が立て続けに3人短期で辞めた理由もわかります。 奥様は私が怒られている最中も、無視です。 凄く苛立ちます。 昨日、私一人で仕事をしていて休憩時間でもない、奥様が休憩室に入ったまま長時間戻られなく、一人で仕事が対応できなく奥様を呼びにいきました。 するとパートのカウンセラーと談笑されており、私が「奥様、忙しくなったので今よろしいでしょうか」とちょっと慌てた口調でつい言ってしまいました。 すると、顔をしかめ明らかに苛ついた表情をされ出てこられました。 その後奥様は私に「忙しくなったって待たせていいのよ。電話だって出られなくたってまた、かけてくるんだから」と言われそれから明らかに不機嫌な態度で院長の下へ行かれました。 院長へ私の事を言いに行かれたのだなと思っていましたが、私は院長へ用事がありましたのでそのまま奥様との談話中院長室へ近づくと院長の声で「勝手な事いいやがって」と聞こえました。 私の姿に気づいた二人はすぐ話を止められましたが、私は間違った事をしたのでしょうか。 仕事を一生懸命している身としては明らかにこたえるお言葉でした。 私はこれから、奥様には何も助けももらえない立場で今回のような会った場合、1人で対応しろと言う事でしょうか。 仕事も奥様がいないとスムーズに行くのですが、とにかくこだわりが強くどうでもいいことをプラスアルファでしなくてはいけなく面倒臭いです。 これから、私が院長先生に怒鳴れ怒られた際も、どのような対応すべきでしょうか。 とにかくあの奥様は、自分のミスも含めある事無いこと院長に言ってる可能性があり、とても嫌です。 院長先生は、奥様に怒鳴ることは全くなく、逆に「大丈夫?」とか声をかけています。 ただ、他にスタッフをいないので人間関係の面倒臭さや、お給料面はいいので辞めたくありません。 私達3人の相性を占って頂けませんか。 この2人どのような性質の方ですか? 院長 1962年12月28日男性 奥様 1964年10月24日女性 私 1978年12月19日 10時58分生まれ 女性 熊本市出身