小説を書いている者です。話が被ることがあるのですが構わないですか?例えば視点が変わった時に主人公視点で話したことと同じことをもう1人の視点の方が語るというのを入れてますが、構わないでしょうか?
小説・52閲覧
小説・52閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
毎日web小説を読んでいる読み専です。 視点の切り替え自体は入れすぎなければあまり気になりません。ただ、主人公視点の場面を、時間軸も会話もそのまま別人物の視点で繰り返してる作品は、非常にテンポが悪いので苦手です。 別視点になるとしても、物語は前に進めながら、その人物が過去を振り返る形で一部のセリフや場面が重なる程度ならテンポが崩れにくく自然に読めると思います。ただし、この手法も何度も繰り返されるとしつこくなります。 主人公視点ではわからなかった事実や、その人物の考え方・誤解などが明らかになったり、「新しい情報」や「視点の違いによるドラマ」が追加されて作品の濃度が上がったり、主人公視点がマンネリ化した時に1話挟むことでリズムを変えるというような効果があれば、視点変更があっても構わないと思いますよ。
小説
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください