ベストアンサー
ドテラはまごうことなきネットワークビジネスです。 薄めて使うなら、になりますが、生活の木はどうですか? 最近は、ポピュラーな精油のみですが、イオンモールでも扱っています。 昔からアロマテラピーをしている人に信頼されているメーカーです。 https://www.treeoflife.co.jp/ キャリアオイルに混ぜてぬったり、無水エタノールに溶かして精製水、グリセリンと混ぜて化粧水にしたりします。 レシピはネットでアロマテラピーをしている方たちがたくさんあげていますので、検索してみてください。 みなさん個人サイトですので、リンクはやめておきます。 私が手作りしている冷感スプレーでよければ、レシピを書きますので、興味があれば言ってください。 冷感ではなくほかの香りでもボディスプレーとして作ることができます。 私もネットの受け売りで作っていますので、検索していただいたほうが無難かとは思いますが。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ご回答ありがとうございます! 生活の木は以前に店頭で「体に付けれるオイルありますか?」とお聞きしたら、その時は「今はありません」という答えだったので自分で作る事はあまり考えていませんでした。 冷感のスプレーは季節的にそろそろと思いますので、もし他の香りでレシピ教えて頂けるなら知りたいです!
質問者からのお礼コメント
今回は皆様どれもベストアンサーに相応しいものでしたが、ご自身のレシピを教えて下さった方を選ばせて頂きました。 皆様ありがとうございました。
お礼日時:2022/9/6 21:51
その他の回答(2件)
個人的におすすめはビュリーのオイルです。 https://www.buly1803.com/jp/body-care/294-huile-antique-tubereuse-du-mexique.html ただお高くてあまり頻繁に買えないので・・・ SAVONとかヴェレダ、ラリンあたりも使います。 最初からボディ用として売られているものが使いやすいと思います。
ご回答ありがとうございます! さすがにビュリーは高くて使えなさそうですね、、、 それ以外で >最初からボディ用として売られているもの のオススメありましたら教えて頂けたら幸いです。
残念ながら体に直接付けても大丈夫(と言われている)オイルはドテラとヤングリヴィングしかありません。 ヤングリヴィングもドテラと同じ売り方なので(ドテラはヤングリヴィングから分派した会社)オススメはしないです。 そもそも肌に直接付けられる(薄めなくても)、食べられる精油って無茶苦茶だな…と思います。