バリ島のアロマオイルに詳しい方へ アジアン雑貨のお店で漂っている香りを特定したいのですが、分かりません。 お店の人に聞いたら バリから入れたものだけど特定の芳香剤は使ってなくて、 パチョリオイルか、なにかのお線香ではないか?とのことでした。 特徴としては、 ①習字の墨汁をすったときのあの香り ②移り香としてずっと香る(薄くはなるが) こんな感じです お寺の境内や お坊さんの袈裟もこんな匂いがしそう 色々調べたけど 別の香りとブレンドしなきゃダメなんでしょうか 知ってる方いませんかー?!

アロマ | 香水114閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まだ見てますか?! パチョリオイル、amazonで買って開封しました。 あのすったばかりの墨汁のような、凛とした澄んだ香りだと思ってました。 が! 使い古した食用油の匂いがします… 時間がたてば、お線香ぽくなくもないです 粘度があり、瓶を逆さまに振ってもほとんど出てきません こんなものでしょうか? 何かとブレンドしなければ、 あの香りとは到底思えないのですが… 組み合わせるなら、何系とブレンドするのが相性いいのでしょう 柑橘系かな?

ThanksImg質問者からのお礼コメント

丁寧に教えていただきました!

お礼日時:9/9 8:18