回答(1件)

酸と塩基の中和反応です。 まずは二酸化炭素が水溶液に溶けます。 CO₂+H₂O→H₂CO₃…① 酸性酸化物の水への溶解によるオキソ酸の生成ですね。基本事項ですので分からなければ復習を。 この炭酸が電離してできるH⁺と水酸化カリウムが電離してできるOH⁻が結合します(中和)。 2価の酸由来のH⁺なので初めから2個で考えましょう。 2H⁺+2OH⁻→2H₂O 反応物のイオンの対イオンを両辺に加えてイオン結合させます。 H₂CO₃+2KOH→K₂CO₃+2H₂O…② ①+②で反応全体を表す化学反応式にします。 その際、左辺と右辺でH₂O1個分とH₂CO₃1個分が重複するので引きます。 CO₂+2KOH→K₂CO₃+H₂O

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう