献血できない体質だと言われました。 血液型を明らかにしたいという理由で献血ルームに初めて行ってみました。 いくつかの質問に回答し、体重測定や問診を経た後の「ヘモグロビン濃度の測定」で指先をプチっとされた後、血の気が引く感覚がしてきたので「少し気持ちが悪い」と申告しました。 血圧を測られ、血圧がだんだん下がっていたので車椅子でベッドまで運ばれました。 何が何なのか分からず何が起こったのか聞くと、「体が拒否反応を起こした。献血できない体質の人です。」と簡単に教えてもらったのですが、もう少し詳しく聞いておけばよかったです。 一体何に拒否反応が出たのでしょうか。 お詳しい方いらっしゃればお願いいたします。 以下、関係あるかは分かりませんが一応書いておきます。 健康診断で毎年採血はしています。採血後少し疲れるので苦手意識は少しあります。 注射自体に苦手意識はあまりありません。