学校で納得行かないことがありました。 私は学校行事の関係で絵の具を使って看板を制作しました。学年1クラスごとに代表者が協力して行うものです。それが先日終わり、後片付けをしなくてはならないことになりました。私たちのチーム含め、3つチームがあるのですが2つのチームは全学年協力して7人程度で片付けを行って、一日で終わっていました。私はその片付けの日に体調不良で学校を休みました。他にも2人休んでいました。なので本来は7人でやるはずなのに2人で片付けをして、一日で終わらなかったのでまた後日やることとなりました 。翌日、私と休んでたもう1人がその旨の話を顧問からされたのですが、来ていたはずのもうひとりには顧問が何も話しかけないで、二人で2日間やる羽目になったんですよ。片付けは主に絵の具を入れていた容器を洗うのですが、前年度も使っていたため汚れがこびりついて取れないんです。でも顧問からは「全部ピカピカにしてください」と言われていました。そして、片付けが終わった2つのチームの内の1人に聞いてみると「全然取れなかったし、汚れ残ってたけど大丈夫だったよ」と言われたのもあり、私たちは終わりにしようと思いました。今日、最後の片付けをし終わったあとに突然顧問がやってきて「まだ汚いのでちゃんと洗ってください」と言われました。私たちは「色んなものを使って思考錯誤したのに取れない」と伝えましたが聞く耳を全くもたず「洗え」の一点張りでした。そして「落ちないなら他の学年に手伝ってもらってもいいから」と言われましたが、私たちはそのことを伝えられていなくて二人でやっていました 。一日休んだだけで、他のチームと、情報の差があるっておかしくないですか?あの顧問は休んだことが気に入らないのでしょうか?それとも自分が正しいと思っているのか、私たちが悪いのか本当になんなんですか?