パートですが普通に働いてたら早々に130万円超えてしまい、 扶養を抜けると国保と年金で年間24万円かかり 配偶者の控除も無くなり約12万円、 保育料が上がり年間3万円、 扶養を抜けると40万円近く税金がかかります。 将来貰える金額が増える期待はしていません。 雀の涙程度しか貰えないと思ってます。 社保完備ないので国保です。 正社員ほど長く多く安定して働けません(子どもの欠席に伴い欠勤したり親の病院の付き添いなどが平日に起こるから)。 これなら扶養のまま、130万円以内に収めて働くのがベストでしょうか?
パート・198閲覧