ECUチューンのタイミングについて 8型BRZに乗っています。 排気系・吸気系ともに変え終わり、ECUチューンに踏み切ろうかと考えています。 しかし今後のカスタマイズ予定として軽量フライホイール(ORCライトクラッチ)、機械式LSD導入もあるため、先にECUをやってしまう事が順番として正しいのか気になっています。 LSDは空転防止の意味合いが強いためECUチューンには影響無い気がしますが、フライホイールは吹けが良くなる分ECUのセッティングに多少なりとも影響がある気もします。 再セッティングは二度手間になり、なるべく避けたいのでECU、フライホイール、LSDの優先度をご教示いただけると幸いです。