回答受付終了まであと4日

中央線快速沿線の方に質問です!(特に三鷹以西)中央線快速沿線民の方って京王線のことをどう思ってるのですか? 僕は京王線沿線民で、「京王線と中央線ってめっちゃ似てない?」と中央線民の友達に言ったら「京王と同じにすんなよ、まず比較対象じゃねえだろ」と言われました。そこから僕は中央線が嫌いになりました。そこで質問です。中央線快速沿線民の方は京王線のことをどう思ってるのですか?ちなみに僕は中央線は京王線と対等な関係だと思っています。

回答(2件)

自分は西武新宿線の人間です。JR中央線もよく乗ってます。京王線はめったに乗らないです。 東西に走っている点ではどちらも同じですが、JR中央線(旧国鉄)の方が全体的に駅前がより栄えていると思います、吉祥寺駅があったり立川駅があったりしますし。 あと、おそらくですが京王線よりもJR中央線の方が混んでると思います。 どちらかと言うと、似てるのは京王線と西武新宿線じゃないですかね、同じ私鉄なので。 あと、JR中央線に乗ってる友達の「比較対象じゃねえだろ」という言い方は、ちょっといかがなものかと思います、比較してもいいと思っているので。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

元々中央線沿線(三鷹以西)で、今は京王線沿線(対新宿でほぼ同距離)に住んでいる者です。 京王線も不便ではありませんが、中央線の方が新宿より先、東京駅方面まで1本で行けますし、有効本数も多く早いことが多いので便利だと思います。最近は少し高いですが全列車にグリーン車も付きましたし、各駅前もそれなりに発展していて、生活に困ることはないです。 でも京王線は運賃が安いのが魅力ですね。また、新宿からなら少し待てば確実に座れますしね。 どっちも一長一短あります。どの駅を利用するかにもよりますね。