ベストアンサー
AviUtlはデフォルトだと本体編集になり、TLで編集出来るのは拡張編集プラグインによる追加機能です。 そのためMP4をダブルクリックしてプログラムから開くにするとデフォルトの挙動が優先され本体編集になります。 本体編集ではフィルタを掛けたりカットをしたり等のごく簡単な編集しか出来ませんので、いわゆるAviUtlを使った編集のような編集はできなくなります。 なお、こういったソフトはソフトを開いた状態でファイルを読み込んで使うことが定石です。 特にフリーソフトではソフト規定のをしないと思わぬエラーの原因になりかねません。 要するにファイルから開くのはNG行為であり、おすすめしません。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
>特にフリーソフトではソフト規定のをしないと思わぬエラーの原因になりかねません ◯ 特にフリーソフトではソフト規定の使用方法をしないと思わぬエラーの原因になりかねません ※打ち間違いがありましたので訂正です
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます。 何かを入れてから突然おかしくなった!というわけではなく、 私のソフトの使い方自体が間違っていたのですね。 腑に落ちました。 詳しく教えていただきありがとうございます。 今後はファイルの開き方、ソフト規定の使用方法をしっかり守って使うようにします。 ありがとうございました。
お礼日時:10/7 8:58