回答受付終了まであと4日

Googleフォトについて 現在Googleフォトを使ってるのですが、LINEアルバムからダウンロードした時に写真を撮影した日付けではなくダウンロードした日時でフォトに入ってしまうのでそれがいやで日付変更してたのですが、まとめて変更したくてウェブのGoogleフォトだとまとめてできること。知恵袋で知ったので試しました ただ、ウェブのGoogleフォトで日付変更してもアプリのGoogleフォトには反映されないんですね?これは別物になるのでしょうか 反映してその日時に写真が移動してくれたらいいのですが… また、これはGoogleフォト内だけで日付が変更されてるから違う場所に行くと反映されない、みたいな投稿も見かけたのですが大元から変更できるアプリなどはありますか?違う場所でも日付変更されたまま使えるようにしたいです ただ初心者で何も分からないので詳しく教えていただけると助かります(htmlみたいな見かけたけど理解できない)

回答(1件)

Lineからダウンロードしたら写真の情報が消えているのだと思うので基本的には撮影日時など残ってないと思いますので、それが仕様です。 Exifエディター系のアプリで写真ファイルの撮影日時は変更可能です。ただし、SNSツールであるLINEなどは撮影日時情報が消されている可能性が有ります。その場合はファイルタイムスタンプを変更するアプリを探して変更してください。 SNSツールは人に公開することが目的で、個人情報とか特定できないように色々と情報を消してくれます。なので写真保存とかには向かないです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう