回答受付終了まであと1日

Googleフォトで編集した画像を元に戻す方法を教えてください。 編集した際にコピーとして保存はしてないです。 編集ボタンを押すと、「元の写真を編集しますか?」と出ます。選択肢には「キャンセル」と「元の写真を編集」が出て、「キャンセル」をすると編集ボタンを押す前に戻り、「元の写真を編集」を押すと編集画面に移りますが、編集前の画像が表紙され、「保存」のボタンがありません。なにかしら編集すると保存ボタンが出てくるのですが、編集をしない状態ではボタンがなくなってしまいます。 編集画面を隅々まで探したのですが、「元に戻す」や「リセット」といったボタンはありませんでした。 編集をしていない状態で保存したいのですがどうしたらいいのでしょうか。できれば別の画像として元の状態の画像を保存することはしたくありません。

Google フォト72閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

回答(2件)

Googleフォトで編集後「元に戻す」ボタンがなくなり、私も困りました。 もし、「切り抜き」(トリミング)の機能で編集されたなら、以下の方法で元の画像に戻ります。 ①「編集」タップ ②「元の写真を編集」をタップ ③画像の上のアイコンでフレームの割合を選択するマークをタップし、「元の写真」の項目をタップ ④写真は元のサイズ(トリミング前)に戻ります ⑤右下の✔をタップし、保存 今回のGoogleフォトのアップグレードでほどんとの編集は、「コピーして保存」のボタンしか表示されなくなったようですね。 参考になれば、幸いです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう