回答受付が終了しました

緊急 修学旅行で最悪な事がおきました 長文失礼します 昨日修学旅行から帰って来ました。しかし最終日のディズニーランドで事件がありました。 私の学校にはいわゆるひまわり学級なるものがあります。ちょっとした障害者などが入るクラスです。修学旅行にも来ますが非常勤の先生がつきっきりでした。しかし最終日のディズニーランドだけなぜか私達のグループにひまわり学級の子が入れられました。私達は拒否しましたが、担任の先生の言った言葉に驚愕しました 「グループに入れないと内申点下げるから」 脅しです。仕方なくグループには入れてやったのですが、当然面倒を見れるわけもなくその子は迷子になってしまいました。待機してる先生に報告しました。なぜか怒られました。見つかるまで戻ってくるなと言われ一生懸命探しましたが見つかるわけもなく...。スタッフにも言ったが、ディズニーって園内放送ってないんですね。したところで頭がアレな子なので無意味だとは思いますが。 帰りの時間の集合時間午後2時になっても見つからず。教師全員探しに行きましたが、最終的に見つかった時間が5時過ぎ。生徒は3時間以上もバスで待機してました。 私達の学校は2クラスあるのですが、もう1クラスは時間通りの2時にディズニーランドを出発して帰ってます。ですが私達のクラスだけが残るはめに。 学校についたのは予定の3時間半後の午後10時半。保護者たちは大騒ぎでしたよ。事故にあったんじゃないのか。なぜ1クラスだけ帰ってきたのか。 迷子探しでロクにアトラクションに乗れずお土産も買えませんでした。私はまだディズニーの事があまり分からないのでいいのですが、グループの女子なんて泣いてましたよ。1番楽しみだったんでしょうね。 親に経緯を全部話したら驚いてました。グループの子の親と相談して今日学校に乗り込むそうです。 どうなるのでしょうか?

学校の悩み | テーマパーク530閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

回答(15件)

釣りかな。 加配の先生がつくくらいなのに、児童生徒だけで行動させるわけがないね。 もしそんなことがあったら、学校側の責任問題半端ないから、しないし、やるとしても内申点なんて下げようがないよ。 そんなことで、どうやって内申点下げるのよ?内申点はそんなご都合主義的な使い方できんよ。

保護者を通して学校を訴えましょう。 悪者はひまわり学級の子供の面倒を見る責任を放棄し、アナタ方に押し付けた教師です。

どうなったのかぜひ聞きたいですね〜。 問題になるでしょうね。 内申点のことまで言われたら子供は教師に従うしかないですもんね。

ディズニーは迷子の園内放送をしませんが、キャストの間では無線ですぐに情報共有されます。 迷子の特徴とかいろいろ把握したうえで、それっぽい人を見かけると声をかけて親子が無事ご対面・・・ってことになるんです。 なので、集合時間を3時間以上もオーバーするってのはちょっと考えられないんですが・・・創作?作文ですか?ネタ?釣り? 真実だったとして、親が乗り込んでどうするかは学校次第でしょう。