自分の学校の先生の話です その先生は解説や字を書くのがとても早く、書かれた内容を解説ガン無視で大急ぎで書き写してもクラスの大半の人が書き終える前に次の内容に移動してしまいます。しかも字が小さくて汚い(本人がよく自虐的に言ってる)ので余計大変です。間に合ってない人を見かけると「ちゃんと話聞けよ」と言ってきますが聞く暇なんかありません。パソコンでプリントの画像を表示してそれをスクリーンで映しているのですが、字を書き込む時にスクリーン側に書き込むので、画面をスクロールしても書き込んだ文字は動きません。なのでスクロールした直後はとても見づらく、スクロール後に新しく書き込むときは前に書いた字を消さなければならないので板書の難しさを加速させています。 あとこないだの授業で前回配ったプリントやるから出してと言われたのですが複数枚配ったのにどれをやるか教えてくれず、困惑しました。 みなさんならどうしますか?
学校の悩み・39閲覧