回答受付終了まであと2日
昨夜、フジテレビで第1回が放送された三谷幸喜脚本 「もしもこの世が舞台なら、 楽屋はどこにあるのだろう」 みなさんの第1回を見た感想をお聞かせください。 僕は、うーん、微妙でした。 ①1984年の渋谷をオープンセットで作った割には、当時の再現感が今一つ。 ②音楽の味付けがうーん。 ③菅田将暉のオーバー演技、うーん。 ④当時のストリップ劇場の雰囲気も、うーん(あんなにきれいじゃないし)。 ⑤俳優じゃないコメンテーターのアンミカを延々見せられてつらい(汗)。アップも多いし(汗)。バイキングの西村とラバーガールの大水も今一つ。 逆によかったところは ①菊地凛子のおばば。 ②長野里美のチャイナドレス ③秋元才加 ④井上順うれしかったけど、声が出てないなあ。 ・・・ってとこです。 第2話から面白くなるのかな?微妙の最大の理由は三谷幸喜の自伝的要素が入っているからか、とも思ったりしました。
14人が共感しています