飲食店のバイトにおける休憩について。ドミノピザで働いてますが、休憩中にデリバリーが入ったら配達に行かされます。ご飯食べてる最中だろうがおかまいなしです。 14時からいつも休憩に入り、その際休憩ボタンを押します。しかし配達に行く際は行くたびに勤怠をまたつけ始めるので勤怠はしっかり発生しますが、いつでも配達に行けるよう店の休憩室に絶対留まるようにしなければなりません。労働から完全に解放されておらず、この時点でアウトな気がします。稀ですがオーダーが殺到したりなど酷いと 休憩1時間取れないままディナー突入もあります。13時間ほど勤務予定であっても人がおらずオーダーが入る限り休憩はありません。 どの店舗もランチ帯は1店舗2人しかいないため、完全な休憩に入る事が永遠とできません。ランチに他にも出勤可能なアルバイトがいたとしても人件費がきついのでどの店舗も2人だけになります。なので20分30分おきに配達へ行かされる日々で全く休憩になっておらず体が休まりません。配達から戻る度にまた休憩へ入って無理やり60分休憩取るなどするのが毎日です。 ・勤怠は発生してるが休憩中にデリバリーを行かされる行為は違法か?(20分30分おきに行かされる。そして忙しいと休憩剥奪) ・ご飯を買いに行くなどを除いて店に留まらなければ行けないのは違法か? 回答よろしくお願いいたします
これは店舗の店長やオーナーが悪いわけではなく、本部であるドミノピザジャパンがこういった方針をとらせてきてます。休憩のタイミングで営業を一時停止するなどがありません。従業員の休憩より売上にしか目を光らせてないので。 店長やオーナーも日々ピザを作りながらご飯食べて休憩してます。 労基に言っても相手が本部じゃ絶対聞く耳持ってくれなさそうな気もします。
アルバイト、フリーター | 労働条件、給与、残業・108閲覧・100