ベストアンサー
店にとっては外部に任せればその手間や人材を置く経費が節約できます。 買う側にとっては第三者の保証があるので安心です。 例えばビッグモーターが保証するといって信用出来るかということです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
例えが分かりやすくてとてもスッキリ理解出来ました。 ありがとうございました。
お礼日時:2023/9/1 13:38
その他の回答(1件)
支払総額が高くなる以外、得しかないと思いますけど。 中古車なんかいつ何が壊れるか分かりません。自社保証の保証期間中に数十万円の部品でも壊れたら一発で赤字です。カーセンサー保証が得というよりも、自社保証はリスクしかないということです。 ユーザー側から見ても、販売店保証は販売店に行かなかったら保証を受けられませんが、カーセンサー保証なら全国どこでも受けられます。それで販売店に気軽に行けないような遠方のユーザーでも保証が受けられるようになります。 なぜカーセンサー保証メインの輸入車販売店が少ないかというと、輸入車の保証料金がバカみたいに高いからです。 https://www.carsensor.net/direct/trust/hosyou14.html