回答受付終了まであと7日

原付について質問です。 af27に乗っているのですが、エンジンのかかりがとても悪いです。バッテリーが死んでるのでキックですが、最初は十分位アクセル煽りながらキックしないと付かないです。一回ついてからすぐだとつきやすいのです。エンジンがかかってもアイドリングが持ちません。アクセル離すとすぐ切れますエンジンかかってる間もこころなしか低回転な気がします。 どうすれば治りますか?今考えてるのはオートチョークの手動化かプラグ交換かエアクリーナーかなと思ってます。マフラー詰まりはないです。どれから試すべきでしょうか? 他に可能性があれば教えていただきたいです。

バイク | カスタマイズ34閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(5件)

エアクリーナー外してそっからキャブクリーナー噴いとけば治る

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

エアクリ交換は必須 次にキャブの徹底的な掃除ですね 特にフロートチャンバーのチョークに繋がる小さい穴 そこをバーナーで炙って固着したオイルのカスを焼いて取り除いてください 手動化はAmazonの安いやつを使うのでしょうけど あれはポートをちゃんと塞いでくれない上に 隙間から空気を吸うので良いこと無いです PWKのプランジャーとオートチョークの針の部分をニコイチ加工しましょう

エアクリーナーエレメントの状態確認は必ず行って下さい。 (一度も交換した事が無いとか、触るとボロボロ崩れる様なら即交換) とりあえずはキャブの分解清掃とガスケットやOリング類の交換ですかねぇ。 一緒にオートチョークが正常に動作してるか確かめた方が良いですが。

まずはプラグ交換 → エアクリーナー確認 → キャブ清掃の順で進めるのが合理的です。オートチョークの手動化は、他が正常でも改善しない場合の最終手段として考えると安全です。 症状の出方から見ても、燃調系(キャブ・吸気・点火)に原因が集中している可能性が高いです。順番に潰していけば、改善できる可能性は十分あります。