回答受付終了まであと7日

夜に自分が帰ってきて、車同士がすれ違った時に「〇〇さん家の車だ」とか、わからないですか? 男の人でも隣の車、向かいの車が帰ってきたって認識できない人っていますか? 私は女ですが、車庫入れしてる時に後ろに待たせてたりする車が「〇〇さん家の車だ、急がねば」という気持ちになるんですけど、それは普通じゃないと言われました。 そうなんですか?

ご近所の悩み | 自動車66閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(6件)

うちの並びに10軒ありますが、車種、色はほとんどわかりますよ。 家から全然離れた場所でならすれ違っても気づかないとは思いますけど。 お隣はナンバーまで、覚えようとしたわけではないけど、だいたい覚えてます。 車庫入れで待たせることになったら申し訳ないとは思いますが、落ち着いてバックして、そのときおじぎをします。 >それは普通じゃないと言われました。 極めて普通の感覚です。 ただ車庫入れは落ち着いてやりましょう。 わたしが逆の立場でもイライラなんかはしませんから。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

昼も分かるし、夜もほぼ分かる。 運転が特徴があって走行の癖もある人がいる。

私はわかりますよ。 車に興味のない人なら分からないかも。知っててもそこの家に白い車がある、くらいのものでは。 「お向かいさん帰って来たなぁ。すみませんねー入れちゃうからちょっと待ってて」とか 「ああ、近所の下手くそバ〇ァ来やがった。さっさと行けよ。軽だから十分余裕あるだろ」とか思ってます。

男ですけど、近所や知ってる地域なら普通ですよ 車覚えるのって人を覚えるのとほぼ同じですからね

私も女です。 昼間なら分かります。 夜だと車のライトで車種とかまで認識できなくてあまり分からないですが、誰であれ後ろに待ってる車がいたら、早くしなきゃとは思います。