回答受付終了まであと6日
回答(3件)
こんにちは 科学熱が熱いですね。素晴らしいことだと思います。 しかし、高校で最新の実験室を保有する意味がよくわかりません。 高校では大学で学ぶ様な応用科学を学ぶ工程にはなっていないので、 科学であれば基礎しか学びません。最新の実験室は必要でしょうか。 条件に挙げていただいた様な最新の実験室を持っている「大学」に入学することを実現するための高校に入学されることをお勧めします。 都立高校であれば、日比谷高校を筆頭にした「進学指導重点校」の様な学校です。 ご参考まで
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
「最新の実験室」なんて改築工事をしないならつい最近創立した高校しかありえない。火災でも起こらない限り実験室の新調はない。 東京都にそんな高校があるのだろうか? 私の知りうる限りそんな高校はない。
実験や実習の環境というと真っ先に思いつくのはここでしょうか。 東京科学大学附属科学技術高等学校(旧東工大付属) 東京科学大学(旧東工大)へのエスカレータ進学は無くなってしまいましたが、東京科学大学も含めて進学実績もいいです。