回答受付終了まであと6日
最近転職して経理兼総務として働き出したのですが、今の会社は経費清算などの際に領収書ではなく、レシートを提出することになっているそうです。 税務調査の際に領収書だと買ったものや食べたものの内訳の記載がないからダメな場合があるからだそうです。 顧問税理士にもそう言われているそうです。 4社経験していて、領収書はいらない、レシートじゃなきゃダメなんてのは初めての経験なので戸惑ってます。 本当に大丈夫なんでしょうか?
会社や税理士によってやり方が異なることは理解しておりますが、一般的には領収書、なければレシートでも可という会社が多いのではないでしょうか。 現に今までそうでした。 領収書があっても、レシートがなきゃダメ、領収書もらわずにレシートを提出というのは初めてです。 営業たちにもきちんと周知できていないようで、ほとんどの方がきちんと宛名に会社名を書いてもらった領収書を持ってきます。