回答受付終了まであと6日
去年の秋から始めた掛け持ちバイトが毎月2~3万の給料で所得税1000円ちょい引かれるのですが、 今までバイトで7~8万で引かれたことないのになんの違いで引かれてるのか分かりません…調べても私の理解力が無さすぎて分からなかったのですが詳しい方教えてください…
アルバイト、フリーター | 税金・27閲覧
回答受付終了まであと6日
アルバイト、フリーター | 税金・27閲覧
給料から所得税が引かれる理由は掛け持ちバイトだからです。 今までの本業のバイトは、給料と税金のきちんとした計算を年間通して会社がしてくれる仕組みです。 年間通したきちんとした計算をすると月給約8万5千円までなら税金はかからないので、月給約8万5千円未満なら給料から税金は引かれません。 でも掛け持ちバイトの場合、年間通した給料と税金の計算を会社はやらない仕組みになっています。 なのできちんとした計算ではなく単純な計算で給料にかかる税金を計算するので、月2万や3万の給料でも単純に2万や3万の給料にかかる税金を引かれます。
ダブルワーク先は扶養控除申告書の提出が出来ない よって1円から税計算で税額発生 年調も出来ないので 確申以外精算の機会はない 確申する際には 年調済み主業の源泉票と年調未済に副業の源泉票を 合算して申告
アルバイト、フリーター
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください