【至急!お助けください!!>_<】 私は人と話す時に目を合わせられません。どんな顔をすればいいのか分からず、顔がこわばって、そのせいでよく舐められます。 特に、気が強い人とか眼力が強い人の目を見るのが怖いです。声も震えてきます。 性格的にめちゃくちゃ繊細で、例えば私が相手に会話を振って、しばらく相手に沈黙されただけで、不安感が襲ってきます。 相手の真顔になった時の目が怖くて 視線が合っただけで目を逸らしてしまいます。 こんなだから幼少期から舐められまくりの人生なのですが、なんとかこの気弱な性格を変えたいと思っています!! 去年、大学の試験で面接を受けたのですが、当然面接なので教授たちは真顔で、その目が怖くて、特に何かキツイ言葉をかけられたわけでもないのに、勝手に自分がビクビクして、泣いてしまいました。 今年も、他の大学ですが、面接の試験が近々あるので、去年と同じ轍を踏まないようにしたいので、どうすればいいか教えてください!! ちなみに、去年の面接では教授陣と目を合わせたわけでもないのに、その場の空気感?や目の端に見える教授陣の真顔が怖くて、勝手に震えてました。人の眉間を見るようにはなるべくしてるのですが、どうもそれだけでは対処できない問題のようです(><) 皆さんが人と話す時、または人前で話す時に意識していることも合わせて、教えていただけたらなと思います!