友人関係について質問です。 最近.友達と喧嘩?があり、長くなるので割愛しますが、(他の知恵袋の質問で言っています)内容としては自分が大半悪いのですが.友達側に非がないわけではない どっちにも非がある内容でした。 が、その話を私だけが悪いような言い方で「自分はなにもしてないのにあっちが〜」等、私と仲良い後輩.友人や異性の友達などにもそれを言われており.語弊がある言い方をされていて、わざわざ誤解を解くために内容を説明しに行くのも言い訳みたいだし、なによりその語弊のある内容によって距離を置かれたり陰口を言われるのが怖いです。 私の友達に相談すると.「そんな陰口とかどうでもいい」「わかる人にはわかるから」等言ってくれ.私も気持ちではわかっているのですが、 異性の友人には特に. 私たち異性の友人関係はわからないと思うのですぐに信じられてそうで.目を見てお話をしたり喋ることができなくなりそうで怖いです。 一度喧嘩をした時に人を下げるような噂話や言い方は直して欲しいと言いましたが、次の日にはされていました。 言ってもわからないんだとそこでわかりましたが、やはり、言われているのかなと気にしてしまいます。どうすれば人の目を気にせずに自分らしく生きれるのでしょうか。