ベストアンサー
ㄹはL音相当でいいと思います。 英語のL音のように舌先が前歯の前まで出るほど大げさでもありませんが、日本語のラ行音よりはL音寄りです。 >さらに奥のくぼみのある所 どこでしょ? ㄹパッチムに続いてㄹ子音があるときに、ちょっとタメるような発音になるというか、舌先を上前歯の裏に接触させつつ舌の両脇から息を出すような、ちょっと変わった発音になるので不得意な人もいるでしょうが。 ㄹ→ㄹと発音しているだけなので、そんなに面倒でもないかと。 日本語のラ行音は硬口蓋という上前歯の後ろにある上あごの硬い部分に舌先が接触するのですが、ㄹはそれよりは若干前に舌先が行きます。 上顎の奥には軟口蓋というやわらかくて凹んだ部分がありますが、そこまで舌先を奥にひっこめる発音(英語のR音相当)は韓国語にはありません。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ㄹは大騒ぎするほど難しくはありません。 アジアの言語のほとんどはL音とR音を区別しないので、ㄹが多少正確に言えなくても問題ありません。 ラ行音のままでも「ちょっと不自然だなぁ」で済みます。 韓国語の発音が難しいと言われるのは、日本語よりも基本母音数が多くて発音の区別が細かいことや、ほぼ同じ発音にしか聞こえない平音激音濃音の区別といった部分です。 こちらの発音差は、下手すると意味が変わるほどの差になります。
質問者からのお礼コメント
詳しい解説ありがとうございました
お礼日時:10/9 2:46
その他の回答(1件)
下の方が詳しく回答されていますので補足程度ですが、発音を本当にパーフェクトにやろうと思うのでなかったら、日本語のら行と同じと思ってても大丈夫ですよ^^ 後者の説明のくぼみというのは私もちょっと分からないですね。。 もしかしたら、パッチム(まだやってるか分かりませんがすぐ出てきます)の説明をしているのかも? パッチムのㄹの発音は、ちょっと舌を奥目にやるそうです。私は区別して発音も聞き取りもできないので、詳しく説明できないですが…