Fラン大学またはFランに近い大学に通っていた方に質問です。 就職はやはりかなり苦労しましたか?また低偏差値からの就職はブラック企業ばかりでまともな企業につけるのは、極わずかというのは本当でしょうか?また卒業後普通に暮らしていくことはやはり難しいのでしょうか?

就職活動 | 大学1,629閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

努力すれば普通の生活はできると知れて安心しました!ありがとうございます!

お礼日時:9/27 13:09

その他の回答(2件)

そんなことはありません。 今度Fラン出身の総理大臣が誕生します。 Fラン最強。

Fランというのは地方に多くあります。 地方と首都圏や関西圏では、教育格差がある。 都会は小学生の頃から塾に通う人もいるし、中高一貫の学校も沢山あります。 それで、地方の方がその地方の大学に進学するとなったら国立大学を除けば偏差値の高くない大学しかないこともあります。 つまり、Fランでもその地方では普通より上の偏差値です。