ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

部品番号の方の法則?のことは知りませんのではっきりは言えませんけど、少なくとも日産の場合、別々の車種間で共通の部品もあってその場合は部番も同じになります。ですので車種(モデル)を意味するはどうなんだろう?と少々疑問には思いますが。 その場の思いつきで適当に付けてることはさすがにないと思うので、付け方の法則みたいのは確かにあるとは思います。自分も部品のカテゴリー、例えば外装部品なら、30000台から、とかアルファベットの何々を使うとか、ぐらいのことはあるだろうとは推測します。車台番号ほど細かいところまでの法則はない気はしますが(これまた勝手な推測)。 ただ公開情報ではないと思うので、社員や元からの回答者でもない限りはっきりしたことはわからないかも。

日産の部品番号は前の5桁が部品をあとの5桁が車種(モデル)を表します。 詳細については現役を引退して長いので忘れた。