回答受付終了まであと6日
回答(3件)
ありがとうございます フードはわかるんですが、ネブライザーとかは頂いて嬉しいですか?(病院に買ったやつの3倍の金額のネブライザーあります)
寄付して良いと思いますよ。 うちは先代猫が亡くなった時には猫カフェのオーナーに色々と相談に乗ってもらったり、そこからNPOの保護猫団体さんに野良猫を保護した時等に世話になったのでそちらに色々と寄付をしましたがとても喜んで貰いました。 あと、今の猫が療法食に切り替えの時に多めに注文してたフードが何袋かとチュールもまとめて購入してたので動物愛護センターに寄付しました。 私も病院も考えましたが、とても流行ってる病院でそこに保護猫が展示されたりしてますがその保護者さんは1日幾らと料金を払ってるので、ボランティアでやってる所がやはり大変なので寄付しました。 妹が動物病院で長年勤務してたので色々と聞いてまして、フード等はメーカーさんかの頂き物もいっぱいらしいとの事でした。
ありがとうございます! お世話になってるのが病院くらいで動物愛護団体や猫カフェ等でお世話になったことがないんですよね 残ったらそういった団体に寄贈できないか考えてみます
猫ちゃんお疲れ様でした。 動物病院で働いています。 ネコ砂、袋、ペットシーツはとてもありがたいです。 とくにペットシーツはいくらあってもいいくらいです。 洗剤、スポンジ、ネブライザーは病院によるかも知れませんね。 特にネブライザーはもともと病院用があるかと思いますし、1次病院であれば基本的に2頭同時に行うことはほぼないと思います。 貸出用としてだったり、壊れた時の予備としての使用になるかもしれません。 もしかしたら手元に置いておいて、お知り合いが必要になった時に譲れるようにしておく方が役立つかもです。 ネブライザーは機械のみお持ちですか? もし薬剤(生理食塩水、ボスミン、ゲンタシンあたり)をお持ちでしたらそれは他人に渡すことも出来ないので病院へ渡すのが最適ですね。 いただいたフードやペットシーツを使うとき、個人的には「〇〇ちゃんおうちでたくさん愛されてたんだなぁ」と感じることが出来て温かい気持ちになります。