回答受付終了まであと7日
幼稚園のママ友と疎遠になったのですが。 私は年長の娘がいる母です。満3歳クラスが一緒で仲良くなったママ友Aがいます。子供同士、相性もよかったのでよく家族ぐるみで遊びに出かけたり遠出もしました。 でも年中になってから、私が遊びに誘ってもAから断られるようになり‥誘ってもくれず。 私嫌われたかな?と思い、自然と距離を置くようにしました。 現在、園でも子供同士ほぼ遊んでません。疎遠かな〜と思ってました。 娘のお友達も増え、私も新しいママ友との付き合いが増えました。私はママ友とは出かけたり頻繁に遊んだりしたい派なので、ママ友も似たようなタイプです。今年の夏は仲良しメンバーでキャンプをしました。 マンモス園なので、幼稚園行事が多く結構派手にやるのですが。 私はキャンプやったママ友3家族で一緒に行動したり、お弁当を食べたりします。 他の家族も大体仲良しグループになって行動しています。 何故か私たちのところにAが入ってきます。 顔見知りの私がいるからだと思いますが。 Aだけバス通園ですし、他のママ友と共通点もないです。 一瞬「なんで?」って空気になったりもしますが 断るのも変だしとりあえず一緒に行動します。 でも普段からよく一緒に遊ぶ私たちは Aに話せないことも沢山共有してるし Aがいるとそういう話ができないし、気を遣います。。 子供たちもAの子とは仲良いわけじゃなく。。 私も心が狭く幼稚なことをいいますが 普段から付き合いがなく、自分から距離を置いたのにも関わらず 何故行事になるとすり寄ってくるのか。 普段から仲良い、付き合いも続いているのならわかるけど、、行事の時だけボッチになりたくないからと私を利用しないでほしいなと。。 せめて空気を読んで「一緒にいい?」とか一言あったらいいのに 私はこのグループに入ってますよ?的な顔で堂々とついてくるのでそれが本当にイライラします。 年長最後の運動会、卒園式、発表会、お別れ会は、ママ友の旦那さんがカメラマンのお仕事をしているので、仕事用のカメラを使用して撮影をお願いすることになりました。 もちろんお仕事を依頼しているのでタダではありません。 子供たちが仲良く戯れあってるところや、カメラを意識してない姿を撮りたいね!と話しています。 何も知らないAに入ってこられると写真に写ってしまうので困ります。 どうするべきでしょうか。 Aとは個別には撮りたいけど、グループ写真には入らないでほしいな‥と。 どう伝えたらいいんだろう。と悩んでいます。よろしくお願いします。
友人関係の悩み・52閲覧