回答(4件)

いいえ。 それは、コミュ力を間違えてると思います。 コミュ力とは分解すると、相手の言った内容を理解すること、そして自分の言いたいことが相手に伝わることです。 つまり、知識や経験に基づき向上するものです。 知識や経験ないけどノリでワイワイやるタイプいますが、そんなのはコミュ力と言いません。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

いいえ。 田中角栄は子供の頃に吃音症でした。 それが悔しくてコミュニケーションの訓練を重ねた結果、演説や交渉が上手く人たらしになり総理にまで成り上がりました。

努力しない人は基本的に+0のままだから、努力する障がい者の方が成長すると思う。 元々マイナスから始まって、そこまで上げたんだとしたら、+1以上はあるってことだろうしね。

努力している限り努力してない人より上だと思うので、>では? コミュ力は 確かに脳の働きは大きいですが。 心による原動力があれば脳のシナプスが活発になれば、強化増大するので、コミュ力は成長すると思われます。