• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 健康、美容とファッション
  • 健康、病気、病院
  • 病気、症状

回答受付終了まであと4日

tak********

tak********さん

2025/10/6 9:47

00回答

鼻水の成分ってなんですか?

病気、症状 | 健康、病気、病院・12閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

病気、症状

腰椎麻酔について質問です。 先日尿管結石をレーザーで割るf-tulという手術をうけました。 私が肥満で体が硬いこともあり、9回ほど骨にあたり10回目で腰椎麻酔注入出来たようなのですが。 氷?冷たいものを足に当てられ冷たいですかー?と聞かれ冷たいですと言ったのですがそのままスタートしました。 尿道から器具を入れた時は痛みはなかったのですが、その後結石を割る時右下腹部と背中が激痛でした。 その後痛み止め追加しますからねーと言われたけどずっと痛くて号泣していました。 もうすぐ手術終わるかな?くらいの時に麻酔科医の先生がきて吸入の麻酔で眠らせてくれてそれからは痛みは全くなかったです。 こんなに痛いのは普通なのでしょうか? 尿管結石の発作の痛みが9なら手術中の痛みは10が連続するような感じでした。 手術後部屋に戻ったらしびれているが軽く足は動かせる状態でした。

2
10/8 16:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 昨日イライラすることがあって、イライラした時に飲む薬を3回分飲んでそのまま寝たら昨日の夕方4時半から今日の10時半くらいまで18時間くらい寝てしまったのですが、これってやばいでしょうか? なんかの病気なのでしょうか?

    0
    10/2 11:10
  • 左下腹部の痛みについて質問です。 左下腹部から尿路に掛けて痛みがあり、泌尿器科でエコーをしてもらいましたが異常なしと言われました。寝返りや、身体の向きを変えると痛みがあります。

    0
    10/2 11:24
  • ○○について質問です。変形性膝関節症のリハビリについて質問です。

    0
    10/2 11:43
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 太っている人が頸髄損傷や脳梗塞で寝たきりになってしまったとするじゃないですか、体重がある分褥瘡ってできやすいんですかね

    0
    10/2 11:44
  • 今日朝腹痛で、親に学校を遅れていってもいいかお願いし、学校に連絡を入れてもらいました。でも腹痛が治らず、ずっとトイレに籠っていて、学校に行けそうにないのですが、母が今出ており、父しかいません。 ちょっと怖いので地味に言いにくいです。どうすればいいですか?あと、私はよく腹痛で早退してるんですけど、サボりって思われませんかね?

    0
    10/2 11:45
  • 汚い話なんですが、これって腎臓の機能的には大丈夫なんでしょうか。どういう事かと言うと、食べたり飲んだりしたもののにおいが尿からそのままします。 コーヒーを飲んだらコーヒーくさいし、ハヤシライスやカレーを食べると、そのにおいがします。 身体に有害なものを排出していると思うのですが、これらのにおいの元が有害と判断されたから排出されてるんでしょうか。

    0
    10/2 11:51
  • 下肢静脈瘤と診断されてます 目立ちますか? 手術しようか迷ってます 蜘蛛の巣型とかあるらしいですか、 私の場合何にも当てはまってない気が、、こちらの足の方がやはり太いです 同じような方いませんか? たまに痛いです

    0
    10/2 11:52
  • 足にダニに刺されたような湿疹が出来ました。この状態でネイルサロンに行くのはやめた方がいいですか、、??フットネイルをやって頂く予定です

    0
    10/2 12:01
  • 昔から家にあった東京の内科で貰ってた軟膏なのですが、これって何て言う名前ですか?

    0
    10/2 12:02
  • 頭痛と口内炎と子宮の痛みと腰の重みに悩まされています。 妊娠の可能性はありますか? またなにかの病気でしょうか。

    0
    10/2 12:02

病気、症状

左足の小指と薬指の間にこのような傷ができました。皮もむけてます。傷部分触るとちょいヒリヒリします。水虫ですか?大至急回答してください!

1
10/9 11:06

病気、症状

冬とか寒いとほっぺが赤くなるのを防ぎたくて、何か対処法とかあれば教えてほしいです! 特に寒い時でも暖房がついてる部屋とかだとすごい赤くなります!一応保湿?みたいなのは朝と夜には必ず塗るようにしてました。

1
10/3 8:52

病気、症状

二日前に仕事で手の親指を1時間くらい押さえて圧迫しており、それからその部分を押さえるとしびれてあまり感覚がないです。 ほっといたら軽減するのか病院へ行った方が良いのか詳しい方助言お願いいたします。

1
10/9 11:32

病気、症状

多分凝りと言うヤツです。 昨夜から背中・胸・肩・首が息をするたびに痛み、肘の痺れがあります。 発熱はありません。 年に1回あるかないか程度です。 こんなに苦しくて痛くて息も上がって動悸がしてしんどいのにどうしようもありません。 普通に職場にも来てます。 いっそ心筋梗塞とかで倒れて入院とかの方が嬉しいです。 どうしたら良いでしょうか?

0
10/9 11:45

病気、症状

ささくれをとって、バイキンが入ったのか、腫れて膿んでます。ちょっと当たっただけでも痛いです。 皮膚科に行った方がいいでしょうか?小さい子供がいるので、できれば市販の薬で治したいです(涙)

2
10/9 8:48

病気、症状

頚椎症性神経痛で、リリカを75mg、1日2回服用し、2週間が過ぎました。 痛みが一進一退で、今日痛みが和らいだ…と思うと次の日は痛かったり…を繰り返しており、痛みが軽減してる感覚はまだありません。 リリカを飲み続け、これから効いてくることってありますか? 比較的安静にもしているので、少しでも早く痛みを取りたいです!

1
10/2 19:02

病気、症状

【至急】普段から別室登校していて、体の調子が悪い時は保健室の先生に言うべきですか 閲覧いただきありがとうございます。 現在別室登校中なのですが、 今日朝起きた時から体がずっと重くて助けがないと起き上がれませんでした。 学校に行くまでの準備中も何度か動けなく?なってしまい、遅刻してしまいました。 現在の症状 全身の倦怠感 頭痛 吐き気 熱はなく平熱。 保健室にはいるのですが、別室登校であり、 他の生徒と同じように保健室を利用して良いのかわからないです。

4
10/9 10:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病気、症状

75歳の父の顎下に写真のような突起物ができています。触っても痛みはないようですが少し汁がででいます。一年前くらいから口の中? 舌に痛みや痺れを感じており最近は痰がよく出ています。この突起物は最近できたものですがどのような病気だと思われますか? 病院へ行く事を嫌がっており困っています。

2
10/7 17:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

病気、症状

車を運転すると呼吸困難が起きます パニック 障害なんでしょうか、 セルトラリンで治るんでしょうか、

1
10/9 11:16

病気、症状

『画像あり』爪が1枚丸々剥がれそうです。 ネイルをしているのですが3日程前に手の薬指に強い衝撃を与えてしまいました。 何かに挟んだというわけではありません。 ネイルをしているので爪がどのような状態になっているの詳しくは確認出来ませんでしたが、その時は押すと痛い(激しい痛みではない)、若干他の爪よりネイルベッド?が全体的にほんのり赤くなっている、のみの症状でした。 軽い内出血してるのかな?程度でした。 昨晩お風呂に入った時に中に水が入ってるような感じがしたため爪を押すと水が出てきました。先端から覗き込むと完全にハイポキニウムと爪が離れていました。(右半分のハイポキニウムと肉が離れていた) 中が少しだけ見えるのですが剥がれて爪の下が完全に肉です。 消毒液を流し込んだら当たり前ですがとてもしみました...。 今も押すと若干痛みはあるものの触らなければ痛みはありません。 爪は真っ黒に変色等はしていません。 ネイルオフに行けないのでこのまま放置の方向で考えています。 オフ出来ないので病院にも行けません。 また、先端から3mm程は剥がれているのが確認出来ますがまだ繋がってる部分があるので完全には剥がれていません。 これは1枚丸々根元から剥がれてしまうのでしょうか?

0
10/9 11:43

病気、症状

関連痛について 左腰の痛みからの関連痛で、左脇腹の深部(鼠径部の上辺り)が痛くなることはありますか?

1
10/2 11:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

病気、症状

中学生の起立性調節障害について質問です。 中学生の子供が起立性調節障害で学校を休んでいます。自律神経の乱れに成長期も重なり、感情の起伏も激しくクリニックや精神科で処方された薬と漢方を服用しています。 漢方を半年ほど服用して、極度の冷え性は改善されましたが、未だに朝起きることは難しい状態です。 知人のお子さんで重い起立性があって、アルギニンのサプリを飲んだらかなり改善されたと聞いたのですが、そのような効果が期待できますでしょうか? アルギニンのサプリと調べると、大抵男性用のものになってしまうのですが、子供でも飲めるアルギニンサプリがあれば教えてください。 知人が取引先の方で、近しい方でないので深く聞けなかった事と、漢方がとても高くてサプリメント併用でコストを抑えられるならと思い質問しています。 よろしくお願い致します。

1
10/8 22:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

健康、病気、病院

肛門の事で質問があるので宜しければ答えて頂ける範囲で大丈夫ですので、お答えいただけるとありがたく思います。! 私は年齢が今年24歳です。 3、4年前くらいから排便後にいぼ痔?がでてくるようになりました。トイレを済まし立つとそのいぼ痔は引っ込みます! ただ一応肛門科に行こうと思い、昨日肛門科に行くと外痔核と、裂肛と診断されました。 痔自体は痛くも無く、出血もなにもありません! ただ排便後にひょっこり出てくるがすぐ戻るという感じです。 問題は裂肛といわれました、一般の方よりもおしりの穴が小さく、手術したがいいけど手術しても再発する人はいるから、今はこれ以上酷くならないように食物繊維を沢山取り、水分を毎日2リットルとり、便を柔らかくしてください。と言われ注入軟膏のみを処方されました。 確かに、尾てい骨?が少し痛いなと感じてはいました! 正直手術は怖くてやりたくないです、、 すぐに手術して!とはまでないよとは言われました。 よければ私と同じような方がこの知恵袋に目を止めて頂きましたら、生活習慣変えるだけでも良くなかったか、教えて頂きたいです。 あと宜しければ私福岡在住なのですが、オススメの肛門科ありましたら、こちらも教えて頂けますと、ありがたいです。 宜しくお願いいたします。( ; ; )

0
10/9 11:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

病気、症状

おはようございます。 28歳、女です 朝起きられなくて困っています。 私には6歳の子供がいます。 年長さんですが、私が朝起きられないせいで子供もギリギリまで寝て 朝ごはんを用意していても食べる時間も私のせいで 奪ってしまいます。 また、旦那は私よりも出勤時間が早いので私より早起きなんですが、 家を出るときはいつも、私は寝ています。 最低の嫁で、最低の母親です。 なんとか朝起きれるようにならないでしょうか ・毎日睡眠時間は7-8時間 ・寝る前にスマホはいじっている ・日々仕事のストレスはある ・症状(特に起きれなくなったのは)は3年前から ・その3年前にうつ病と診断されている(別の理由で) ・抗うつ剤を飲んでいたが、自己判断でやめしまい 現在は服用していない ただのたるみかもしれませんが、 病院でも薬でも、なにかに頼って朝起きれるようになりたいです。 うつ病に関しては、他の症状はないが たまに気分の浮き沈みがある。 抗うつ剤を飲むほどではないと思うが、 気分が沈んだ時に、薬に頼りたいなーと思うことはあります。 病院に行くなら何科に行くべきでしょうか

2
10/9 8:28

病気、症状

先月“免許証の更新をしました。 60代半ばになるのですが、前回の更新したときもそうだったんですが、免許証の裏に臓器提供というところがあります。 事故死や脳死状態になれば、誰かが助かるのであれば臓器提供してもいいかな…と思うが、若く元気な臓器であれば喜んで、使ってくれると思うが、60代半ばの眼球も臓器も弱ってる古い物は、提供される患者さんも嫌だろうし却下されるんだろうと思いますが……

1
10/8 19:03

飲食店

飲食店で薬を飲むのはOK?駄目? 持病があり、食後に血管の薬を飲んでます。 先週誰でも知ってるコーヒーチェーン店で食事をし、食べ終わったのでセルフコーナーから持ってきた水をとり、ピルケースから薬を出して飲んだところ 隣席のおじさんに「お店で別のもの食べてんじゃないよ!」 と怒鳴られ、 「持病の薬です」と答えたら 「だからって駄目に決まってるだろ!店で別のもの食べちゃあ」 「あの、食べてません。薬です」と答えました。 するとおじさんは隣でメニューを入れ替えてた店員さんに大声で「なぁ!駄目だよなあ!」と聞き、 店員さんが「はぁ…。まあ、そうですね」と答え、 「ほら!駄目だって言ってんじゃない」 とドヤ顔でいわれました。 飲食店で薬を飲むのって駄目なんでしょうか?

21
10/4 9:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

うつ病

私は現在ADHD、軽いうつ状態と診断されています。 そこで、双極性障害Ⅱ型というものが気になっていて、 その疑いがあるかどうなのか知りたいです。 現在通院している病院に、元気な時とそうじゃない時がある。 と伝えたら「気分の差は異常なほどじゃないんだよね?なら……」 的な事を言われ、伝えたいことが伝わらなく辛かったです。 普段の私は、 ・希死念慮、自傷 ・力が抜ける、頭痛や腹痛等の体調不良 ・泣きたいとこで泣けないのに、泣きたくない所、何でもない時に涙が出る。 ・そもそも布団から出れない。スマホですら見るのも辛い。 ・絶対的な用事がある際、外に出る時は最低限の身だしなみのみ。 他にもあるのですが、これらのように明らか鬱だなーみたいな症状が出ています。 鬱が良くなった感じた時の私は、 ・人生生きてるのも悪くないな〜と思う。けど、些細なことですぐ凹む (希死念慮がない訳では無い。) ・やる気満々で、趣味にも没頭できるし、歯磨きや風呂や家事も軽々とできる。 ・メイクもして、外も出る気になる。 これが5日〜1週間ほど続くのが、一年に3回あるかないかみたいなくらいで、 少し調子よくなったなと感じる程度です。

0
10/9 11:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

素朴な疑問… 私自身も精神疾患あるし、 一般雇用です。 朝起きて、具合悪かったら 仕事休む病気って何だろう。 朝に出勤するまで、その人が 来るのか来ないのか分からなくて 来なかったら具合悪いのか…みたいな感じらしくて。 だから、出勤した人数で仕事しなきゃでしょ?私に仕事上の被害は一切無いけど、私が具合悪くなって頓服飲みたくても飲めない!状態で私の精神が崩壊しそう。 もう行けない…やめる…なら 分かるんだけど、 行けたら行けます…みたいなのって いったい何の病気なの? とりあえず、私も具合悪いです。 ただ、良いこともある。 その人は私を虐めてきた人だから その人がいない方が私は仕事しやすい!

0
10/9 11:37

病気、症状

点滴の拒否ってできますか? この前6回刺し直されて、また刺し直すと言われて恐怖でしかありません 副鼻腔炎の手術をして、もう痛みもほとんどなく食事も自分でとれるのにまだ点滴をしないといけないのでしょうか? 点滴が苦手になってしまいました、、憂鬱です

2
10/9 11:21

病気、症状

最近Instagramでフォローした方が「マンジャロダイエット」を始めました。 その方は糖尿病ではないそうですが、「BMIが30を超えているため、問診の結果、医師の判断でマンジャロを使うことになった」と言っていました。 本人は「流行りに乗ったわけではなく、医師の判断で始めた」と言っていますが、正直“楽して痩せたいだけ”のようにも感じます。 糖尿病でもない人に、普通の医師がマンジャロを勧めることはあるのでしょうか? ちなみに、その方は医療ダイエット専門のクリニックに通っているそうです。 糖尿病でもない人にマンジャロを安易に処方するのは、美容医療の延長のようなものだと思うのですが、「医師の判断」と強調していたのがどうにも気になって質問しました。

2
10/9 0:35

病気、症状

全身麻酔をして手術を受けます。 時間は約4時間で腫瘍の摘出ですが、全身麻酔をしたことが無いので不安です、麻酔から覚めるとどんな後遺症がありますか?経験者の方教えてください。

2
10/9 9:44

病気、症状

最初お尻の骨らへんが痛かったのですが次の日は股関節が痛くてその次の日は腰が痛いです歩くたびにどれも痛いです。整形外科行ってレントゲン撮っても異常はなくジクロフェナク貰ったのですが効果ありません。 ロキソニンも効きません

1
10/9 11:21

病気、症状

インフルが飛沫感染し空気感染しない理由はなぜですか? 罹患者が咳をして飛んだ飛沫が地面に落下する前に乾けば、飛沫核だけが残り、空気中を漂うと思うのですが。いろいろなサイトで調べているのですが、理由が記されていません。 どなたか詳しい方がいらしたら、 教えてください。

1
10/9 10:28

家族関係の悩み

【精神疾患で暴れる親族】 閲覧いただきありがとうございます。 ・ 私の身近に、精神疾患で常に不安定な親族がおります。 この一年はずっと入退院を繰り返しており、退院していた期間はわずか1,2ヶ月ほどだったと思います。 この子がまた安定して過ごせるようになる日は来るのでしょうか… 幸か不幸か、その子は知能も非常に高く綺麗な見た目をしているため、一見障害が見えにくいのです。 調子がいい(というかテンションが高い)時に福祉の方と面談などをすると、「軽度だからうちでは無理です」と支援やグループホームを断られたこともあります。 しかし、暴れたり自殺未遂を起こしたりで何度も警察のお世話になり、入退院を繰り返している子です。 どこが軽度なのか…と思いつつ、こちら側にも色々と後悔があります。 精神科には何度か通院歴がありますが、本人も症状の全容を話していなかったり自覚していなかったりで、毎回不安障害やうつなど診断が揺れ、適切な治療には結びついていなかったようです(自分は親ではないためそこまでは介入できておりませんでした)。 やっと通院を始めたと思っても、少しのきっかけで支援者や主治医のことを「敵だ」とみなし、「監視されている」「悪口を言われている」とイライラして、暴言や引きこもりに繋がってしまいます。 そのため、通院や服薬も不安定になりがちです。 このような子への支援や対応はどのようにするのが良いのでしょうか、、 本人は20代の女性です。 今も周囲全員が敵だと言い、家に1人引きこもっているようです。 退院してから新しい病院に通い始めたところですが、また行かなくなってしまっています。 この繰り返しをどうすれば防げるのでしょうか… ご教授のほどよろしくお願い致します。 誹謗中傷はおやめ下さい。

1
10/9 11:14

病気、症状

例えば バセドウ病の名前の由来は? アイルランドの医師Graves(グレーブス)によって、1835年に初めて報告されました。 その後にドイツのBasedow(バセドウ)伯が独自に発見・報告しました。 日本の医学は、ドイツ医学に倣っていたのでバセドウ病と呼びます。英語圏ではGraves’disease(グレーブス病)と呼ぶことが一般的です。 ということなんですが・・・ 病気の名称に自分の名前付いてうれしいものですか? 子孫とかもうれしいものですか?

1
10/9 10:51

メンタルヘルス

21歳フリーターです。リスカを辞めたいです。何が嫌なのか何が辛いのか 何も分からないのにリスカがやめられないです。分からないというか辛いとか苦しいとかはないと思うんです。 自分としては、皮膚が切れる感覚が好きなのと、切れた皮膚の隙間が白く見える程度の浅い傷なのですが、その白い部分を見るのが楽しいのと、スっと寝付ける感じが好きでやっています。痛かったらやらないので、痛くは無いです。血も出なくていいです。血が見たいとかでは無いのです。 傷跡は普通に気持ち悪いと思ってしまうので、早くやめたいのですが、そういう類の質問にはだいたいゴムパッチンとか、赤い線を引いてみるとかが回答に挙げられてて、痛さを感じるのは嫌いだし、皮膚を切る感覚がないと自分的には満足感を得られないので、意味が無いです。 リスカを初めてしたのは中3くらいだったと思います。高一の時、抑うつ状態で精神科に行っていた時にもリスカの衝動があったのですが、その時は辛いとか苦しいとか思うことがありリスカをしていて、毎日泣いているような感じでした。ただそれも1年くらいで収まり、リスカも辞めれていました。辞めてから約3年ほどは一切していなかったです。 なのにここ最近、リスカを楽しいことのようにしてしまっている自分がいて困惑しています。 フリーターで働いている職場環境もよく、友人や家族の関係も特に不満は無いと思います。 やりたくなったらその気持ちは止められないです。 同じような感じで自傷をしている方はいらっしゃるのでしょうか? どうやったら辞められますかね?辞めたいです。

1
10/9 3:10

発達障害

高校生の子どもが夏休み前にADHDと診断を受けました。インチュニブが処方されましたが、本人が対人恐怖症もあり通院ができません。 本人が来なければ薬の量は増やせないと主治医に言われ、癇癪や感情失禁、引きこもりがひどいです。 中学生からの不登校が続いています。 子どもの体重は80キロぐらいで今はインチュニブ3ミリグラムです。 薬の量を増やしたらいいと言うものではないのかもしれませんが、適量用ってあると思いますし、この薬じゃなく違う薬をとも思いますが 困っています。

0
10/9 11:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

自転車、サイクリング

至急です。 自転車を漕いでる時に、踏み外してしまい、脛におもいっきりペダルが当たりました。 1日経っても腫れてるのですが大丈夫でしょうか。走ったり日常生活の中では痛くありません。 明後日に陸上の大会があるので心配です

8
10/9 10:49

病気、症状

看護師は大体の病名は把握してますか?例えば潰瘍性大腸炎と聞いたらなんとなく病状とか分かりますか?

4
10/9 0:29

病気、症状

化粧落としがちょうどなくなってしまい、ディオールのサンプルで付いてきた洗顔料(スクラブ)みたいなやつで顔を洗ったのですが、よく見たら目付近などには使用しないでくださいと書いてあったのですが、 それで目元をめっちゃゴシゴシ洗ってしまったのですが、目には入って居なくて痛くはなかったのですが、その様に書いてあるやつで目をゴシゴシ洗って目が腫れたりなどしないでしょうか?また鼻の穴にもそれが入ってしまい、鼻の穴が少し痛かったのですが目を擦ったり鼻に入っても顔が変形してしまう様な事はないでしょうか? 強迫性障害で顔が変形してしまうと思ってしまいとても心配です。 またそのサンプルが一年以上前に貰ったやつだったのですが平気でしょうか?

1
10/9 11:13

病気、症状

ここ半年、吐き気やめまいのような症状が続いています。 午前中は少し吐き気があり、日中は立っていると頭がぐわんぐわんというか、ぼーっとして冷や汗が出ることがあります。ここ数ヶ月は電車で立っていることが無理になってしまいました。 病院で血液検査をしてもらいましたが、特に異常はありませんでした。 ただ、最近部活で人間関係のトラブルがあり、それがストレスになっている自覚もあります。 4~5年ほど前にうつ病を抱えていた時期があり、そのときも体調に影響が出ていました。 今回のような症状も、精神的なものなのか、あるいは別の原因なのか分からず不安です。 このまま様子を見ても大丈夫なのか、それとも悪化する前に精神科を受診した方がいいのか、 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

3
10/8 18:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

病気、症状

アイリストをしているんですが、 鼻水と咳、喉の痛みだけで休むのは甘えですか? 熱は無いものの、鼻風邪をこじらせていて、 咳も止まらないほど出ます。 また、現在妊娠中でこれ以上悪化するのも恐れてます。 しかし、お店は私1人で任されているので、 入ってる予約をお断りしないといけないので これまで体調悪くても突然休む事はしてませんでした。 みなさんなら、 鼻啜りながら咳されながら施術されるのと、 せっかく予定を空けて予約入れてたのに突然断られるくらいなら、どんなんでも施術してほしいですか? かかりつけの婦人科にて、風邪だと思うけど 薬飲めないから漢方を出されましたが、3.4日飲んでますが何も変わりません。

1
10/9 11:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

病院、検査

右房拡大について 要検査とは書いてなかったですが なんか気になります。 グラフもよくわからなく1から3に上がっていました。 カルテコってとこでした。 右房拡大とは何なんでしょうか

1
10/3 8:02

病気、症状

職場の人が昨日発熱し、コロナになりました。その人と全く話しておりませんが、周りの私とよく関わる人がその人と話してます。濃厚接触者の濃厚接触者みたいな感じ? 私はマスクをしていてドアノブやコピー機を触ったらアルコール消毒はしてます。明日明後日と旅行に行くのですが旅行中にもし発症したらと不安でたまりません。 私がかかる確率はどれくらいでしょうか。

0
10/9 11:26

病気、症状

栄養スクリーニングで用いるMUSTのstep1にBMIがありますが、対象者のBMIが20.3の場合、>20に当てはまるのか18.5-20に当てはまるのか教えてください。

1
10/9 11:18

病気、症状

起立性調節障害の高校2年生です。今年の3月からです。 今は、12時近くに起きて身支度・食事をしてから5時間目から行くという生活をしています。(たまに2時間目から行ける時もあります) 授業に出れていないので全ての授業を録画してオンデマンドで休日見ています。仕方がないことですが、やはり大変です 自分で直さないといけないことですが、勉強に集中すべきか生活を改善することからかわからなくなってしまって、今この状態です。 大学にも行きたいですが、この状態なこともあり学力も下がってきてしまっていて、進学どころではないです 私はどうすべきでしょうか。

1
10/6 23:05

病気、症状

こんにちは 朝起きたらかゆみと腫れがあったのですがトコジラミでしょうか

0
10/9 11:22

病気、症状

大谷翔平はグルテンフリーをやっているので調子が良いというのは本当でしょうか?

2
10/9 10:50

病気、症状

肺炎は人から人へ伝染しますか。

1
10/9 10:57

病気、症状

足が臭いと感じた経験あれば教えて欲しいです

1
10/9 11:15

病気、症状

動脈硬化て全身にできるんですか

2
10/9 11:15

病気、症状

発表中、すこし吃音みたいになります 元々、学生時代に先生に当てられてみんなの前で発表するのも緊張してました。 順番に教科書を読み上げるだけでも、自分の番を計算して読むところを何回も頭の中で繰り返してから言ってました。 それでも噛んだり頭が真っ白になりました。 なので、学級委員長になって荒治療として、みんなの前で発表もしましたが、治りませんでした。 100人くらいの前で発表する機会がありましたが、口もですが、とくに手が震えてしまい、原稿用紙の音がパタパタパタ響き渡るレベルでした。 お店で注文する時は、緊張しませんが、脳内で何回か繰り返してから言います。 新卒では、BtoBのITコンサルタントとして仕事をしてました。 普段の案件メンバーとのMTGは問題ないのに、お客さんや社内でも役員レベルになると緊張しました。 ストレス性の汗もすごいでます。 頭が真っ白になって、資料に書いてあることしか読み上げられなくなります。 そしてリモート会議だとしても吃音みたいになります。 質問への返答や対話など、考えてなかったことはあまり緊張しないでできます。 転職して社内向けSEになりましたが、他部署の人とのMTGではいまだに緊張して前述したような症状が出ます。 これって病気ですか?

0
10/9 11:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

妊娠、出産

高校生です、先月彼氏と行為をして今月の生理が数日遅れていました。 生理の予定日に差しかかると少しだけお腹が痛くて腰も違和感(現在進行形)があったのですが血は出てませんでした。 今日少量血が出ていることに気づきました、これは果たして生理なのか着床出血なのかどっちなのでしょうか( ; ; ) 色は赤です、ピンクではなかったです(着床出血はピンクが多いと聞いたため、、) どなたか回答よろしくお願いします

3
10/8 15:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

病気、症状

58歳から透析しても長生きできますか?

1
10/9 11:05

病気、症状

CBDもしくはCBNが含まれている 1番効果のある商品を教えてください 値段は問いません

0
10/9 11:15

病気、症状

糖尿病が心配で病院に行きたいと思います。 午前中の空腹の時に行ったほうがいいでしょうか? さっき朝ごはんを食べたんですが、違う日にした方がいいですか?

5
10/9 9:54

病気、症状

これは何でしょうか? 一昨年の夜、気づいたら右手の平にこのようなできもの?ができていました。 できもの自体にかゆみはなく、周囲がすこしかゆいです。物が当たると痛いです。触ると少しぶよぶよしています。1センチくらいです。 明日明後日でも治らなければ皮膚科へ行きますが、この症状に見当はありますでしょうか?

0
10/9 11:13

病気、症状

起立性調節障害かもしれません… 中学生です 小学生の時から朝が苦手でした…中学生になってから朝に起きても(7時前)吐き気、腹痛(違和感)、頭痛が凄いです。起きれたとしても5分後には寝てしまいます…学校も遅刻か欠席がほとんどです。親は「生活習慣の乱れ 頑張ってないから」と大批判です 病院に行きたいのですがどうやって説明すればいいですか?このままだとほんとに将来が心配でネットに入り浸りそうです…

2
10/7 14:18

ダイエット

ダイエットをしていますが、 これって過食症でしょうか。 わたしは今年の春からゆるゆるダイエットして155cm55キロから49キロまで落としました。 6月からは毎日ストレッチと筋トレを30分程、週3、4で1時間ウォーキング、仕事では1万歩ほど運動しております。 食事制限で大体1000〜1100カロリー前後に収めるようにしていましたがとある日限界が来て一気に3000カロリーくらい食べてしまいそれが癖になりやめられなくなり週1.2回ほど過食をしています。過食の時以外は高タンパク低脂質カロリー内で生活していますが、過食のおかげで中々痩せれません。 今日も休みで生理不順もあり朝から食欲が止まらなくて、ランチパック1パック・肉まん1つ・食パン1枚・黒糖マーガリンぱん2つ・納豆1つ・チョコレート300カロリー・ブラウニー2つ ほど一気に食べてしまいました。さらにミスドまで。 吐いたことはありません。 もうどうしたらいいのでしょうか、

3
10/9 10:54

病気、症状

お酒を飲んだ4日後とかに、頭がふわふわします。 飲んだ次の日とかは元気で、日にちが空いてからふわふわするので、よく分からずです。 飲んでる量としては、ほろよい2缶で、飲むと顔や首がすぐに赤くなります。 立ちくらみとかじゃなく、ずっとふわん、くらん、てして、大きい音がするときは毎回ふわん、とします ネットで調べてもよく分からなくて、病院行った方がいいのか分からず、行くならば何科かも分からず、困っています なにか分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです

2
10/9 7:07

病気、症状

至急 この症状なんですか? 女子高生です。 昨日夜8時頃、お風呂から出て髪を乾かして、その後ベッドに座ってiPadで宿題をしていました。 そしたら急に頭が重だるい感じがして、貧血か目眩かな...と思ってとりあえず横になってみたのですが全く変わらず。 心做しか息も苦しい感じがしてパルスオキシメーターを付けたら脈が70くらいになっていて、少し落ち着いた方がいいなと思ったのですがどんどん酷くなってきてパニック発作になりかけみたいな感じになりました。 その後とりあえずベッドで斜めにもたれかかって休んでみたのですが、症状は良くなるどころか悪化。 脈が急に100を超えたり逆に50位まで減ったりするのを頻繁に繰り返したり、あと最初はすごく暑かったのに急にとにかく寒くて仕方なくて(特に手足が酷く冷たい)そのせいか体の激しい震え、手指や顔の痺れ、手汗、吐き気...酸素飽和濃度はずっと99だったので酸欠とかではなくてむしろ若干過呼吸気味ではあったと思いますが、呼吸は比較的落ち着いているのにも関わらず会話がままならない(声を出すのがしんどい、短くしか話せない「ねえ......これ......」みたいな話し方) というような感じでした。これが1時間ほど続きました。 7119に掛けたら救急車は必要ないけど救急で診てもらった方がいいと言われました。 その後1時間ほどかけて徐々に落ち着き、吐き気や息苦しさは残るものの寝ることが出来ました。(眠気だったのか意識朦朧だったのかは不明ですが...) で、11時間ほど寝て今起きました。 まだだるさや若干の指の違和感、不安、あと便秘なせいか何かわからないけどお腹が少し痛いのはありますが昨日と比べれば全然元気ではあります。 これはなんなのでしょう? 初めはパニック発作とおもいましたがこんなにも酷いものはなった事がなくて... 迷走神経の反射とかなのでしょうか。 これも排泄した時などたまになることがありますがこんなに酷いのは初めてだし全然軽くてすぐ治るので、 今家にひとりなのでまたなったらと思うと怖くてたまりません。 わかる方教えてください 追記 今日かかりつけ病院行ってみた方がいいですか? メンタル的な発作の場合、精神安定剤飲んでも問題ないですか?

2
10/9 10:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

病気、症状

昨年から右の肩甲骨の辺りがビリビリ痛みます。 整形外科に行ったら「ストレートネックで首の骨が反対に反って神経を圧迫してるから湿布か痛み止めで対処するしかない」と言われました。 その後は痛みが無いこともあったのですが、数日前から再び痛みが出て前回より痛みが強いです。 痛みが強いので整形外科に行こうと思ったのですが、最初に「湿布か頭止めで対処するしかない」と言われたから整形外科に行っても無駄でしょうか?

0
10/9 11:09

病気、症状

娘が初めて肩の亜脱臼になりました。 見るからに肩の位置が下がり、骨が出っ張っています。 病院では肩のトレーニング(ストレッチ)を教わり、リハビリは電気治療のみ。(今後はわかりませんが) 固定もなしでした。 固定もなく、電気治療のみだったので驚きましたが初めての亜脱臼だとこんな感じでしょうか? だんだん自然と治って肩の位置も元に戻るものなのでしょうか? まだ1回しか行ってないのですが様子を見るか、もしくは違う病院も検討すべきですか?

0
10/9 11:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

病気、症状

現在、バストサプリメントとミニピル(スリンダ錠)を服用中です。 1.写真を載せていますバストサプリメントは、血栓のできやすいサプリメントでしょうか? 2.また、この2点は本当に併用可能なのでしょうか? ミニピルをネット購入しまして、メールで写真付きで問い合わせたところ併用可能と返事が返ってきました。 この2つを飲んでいて、 どちらの原因かわかりませんが肌荒れがすごくニキビが増えて、 また脚に違和感があるので血栓ができたような気がします。 そのため、婦人科や循環器内科や血栓に詳しい方にご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

0
10/9 11:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

病気、症状

自分の足についてです よく何かアトラクションに長時間並んだり、電車で立ちっぱなしでいたり、またマラソンなど長距離を走ってる時やけに自分の足が疲れて痛くて立ってられなくなるんです 細身で筋肉も少ないのでそれのせいなのかと思ってたのですが、以前行った温泉の足マッサージ機を使った時に 友達は全く痛がってないのに自分は激痛でその機器の横の張り紙に疲れやすい足!がなんちゃらみたいな事が書いてあったんです 実際そういう病気 体質ってあるんでしょうか? またこれはリハビリのように治せるんでしょうか

1
10/8 22:01

病気、症状

偽痛風の原因には何が多いですか。また偽○○という症状は他にありますか。

1
10/9 10:59

デンタルケア

至急です。硬いもの食べた後に歯茎の一部がポコっては固く腫れるのすが、1〜2日経てばすぐ治ります。 歯周病とかですかね、、 虫歯では無かったです。

2
10/9 10:35

病気、症状

21歳女性です 去年までは沢山アルコールを摂取しても無敵状態だったんですけど、今年になってからアルコールを飲むと必ずといっていいほど貧血が起こります その症状としては めまい、視界がぼーっとする、冷や汗、周りの音が聞こえなくなる 前まではお店を出る時になったんですが、昨日は座ってる状態でもあ、貧血になると分かり案の定、貧血になりました。 これはアルコール中毒なのかただの脳貧血なのか分かりません。 病院は行くべきですか? 付き合いでこれから飲む機会が増えるので倒れないようにしておきたいです。 回答お願いします。

2
10/9 9:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50
もっと見る
占い師にお悩み相談

あなたも答えてみませんか

女子大生の方々に質問です! 服っていっぱいいると思うんですけどどこで買ってますか?? (やっぱGRLとかSHEINとかですかねー?) どうやったらおしゃれになれますか?? 教えてください!!

東武スカイツリーラインの混雑状況について質問です。 平日の春日部駅を7:59か8:09辺りの電車に乗って9時前後の浅草駅まで行く予定です。 余裕を持って座ることは可能でしょうか? また...

IKEAのイスヤクトというスタンドライト?を5.3畳の高さ210cmくらいの部屋に置いたら高すぎて変になりますか?

第五人格ペン先について質問です。ストーリー機能を使って喋らせている時動きを加えるにはどうすれば良いですか? コイン100です

初めての米子市で、まず訪れるべき場所はどちらでしょうか? 米子市は大山の雄大な自然や城下町の雰囲気が楽しめる地域として知られ、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、思い出の写真の共有をお願いで...

あやふやな記憶で調べても分からないため助けてください(;;) 自然光が入る素敵なスタジオで、写真のような少し曲がった段差?ステージみたいなものがあり観葉植物も置いてあったような……。 他にも子ど...

このgifの元はなんですか!キャラクター名ではなく製作者とかを教えてください!

2026年の1月のブラックピンクのコンサートに行くのですが、グッズってそれまでに出ると思いますか?今もグッズは出ているのですが、例年はどんなかんじなのでしょうか? 冬服などが出るのか出るとしたら...

都会に出たものは、最初は一人り暮らし、高みを目指してスキル・より良い会社へ所得アップを目指し、やがて結婚、夫婦共働き、子育ても家事も共同、 自分らで稼いで自分らで生活を作っていく完全独立自立スタ...

VIP機器からのRDPとは、わかったら教えてください。

総合Q&Aランキング

1

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

2

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

3

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

4

池脇千鶴さんは役作りのためわざと太って老けたのですか?

5

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

8

カマリアコルサージュってなんですか?

9

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

10

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

カテゴリ一覧

健康、美容とファッション

健康、美容とファッション

健康、病気、病院

健康、病気、病院

病院、検査

病気、症状

インフルエンザ

目の病気

耳の病気

皮膚の病気、アトピー

花粉症、アレルギー

デンタルケア

コンタクトレンズ、視力矯正

ニキビケア

水虫

薄毛、抜け毛

生理

女性の病気

男性の病気

性病、性感染症

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン