回答受付終了まであと1日

英語会話について質問お願いします。 ひょんな事で、英語の勉強をしなければいけない状況になりました。(話が長くなるので割愛) 中年男が、英語を喋るようになる学習法を教えて下さい。 ①英文法の理解 ②音読 ③単語 最低2000語 ④毎日継続 ↑ 上記の方法で、日常会話程度のレベルになると思いますか?また、こういう学習法が効率的で、中年男でも一定のレベルの英語が聞き取れ、話せるようになるとかの知恵を貸して下さい。 お願いします。

英語130閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(11件)

発音の学習が抜け落ちていますね。発音の勉強をしないと、日本人のカタカナ英語訛りがひどすぎて、英会話が成立しないですよ。 (発音について学ばれた50代女性の学習体験談より) ◆英会話で正確に英単語の発音できるようになるために必要な知識 今回発音の学習をすることで、「音の連結」「音の脱落」について知っておく必要があることが分かりました。 頭の中にあるカタカナ英語ではなく、正しい英語の音についての理解がないと英語を聞き取ることが出来ないです。 カタカナ英語から脱却するためには、まずは自分にどのような日本人特有の訛りがあるのか、頭で分かるのがすごく大事だと分かりました。 英語の音節(syllable)も意識するようになりました。英単語が長くなってくると、ちゃんと発音できませんでしたが、これはアクセントや音節を理解していなかったからだと分かりました。 発音は現地の講師と1対1でしか習得できないと感じました。本と音源では無理です。 何度も直される中で、OKが出たときのコツを掴みながら学んでいました。 (体験談) 夏休みにフィリピン留学で英語学習に再挑戦した会社員のマユミさん|構文暗唱と発音学習で掴んだ新しい学び方 https://backwise.jp/student-mayumi-2025/ あと、初級者の独学では挫折する可能性が高いので、最初の3-6ヶ月は先生と一緒に勉強するのがお勧めです。 中学1年生レベルから学び直された方の体験談も良かったら参考にしてください。 及川さん、6ヶ月のオンラインレッスンで英文法・発音の基礎固めをされてから、フィリピン留学をされました。 事前学習をしっかりされていたので、最初からかなり話せました。 初級者だったけれど、最初から英語が聞き取れて、話せた及川賢信さん – 大学3年を休学し、日本で半年のオンラインレッスンを受講してからフィリピン留学、TOEIC585点まで到達 https://backwise.jp/student-kenshin-2024/

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

③と④の間に... 毎日これを聞いてから寝るとか(笑) https://www.youtube.com/watch?v=1k5du3x8kp4 アメリカでは一番「中立」的なニュースで、また本人(David Muir)の話し方が一番アメリカ的でわかりやすいと思うので入門には一番かと...当然のことだが毎回内容も変わるし...

①読解ではないのでシンプルな理解に努める ②英会話はスポーツみたいなものなのでこれは超大切 ③自分が使いそうな単語、相手の話を理解できるようにする単語 この違いを意識して取り組む ④もちろん毎日は大切ですが、多少のゆとりは用意しましょう リスニングはなるべくネイティブ同士のガチ会話を教材にしましょう スピーキングは通常教材で良いと思います

最初はなるべくとにかくたくさん読む。そして単語ごとに日本語にいちいち訳さず、なるべくかたまりで認識するようにする。そのうえで意味が解らなければ単語を調べ、構造が分からなければ文法を調べます。 そのようにに興味のある分野の英語のサイトをブラウザで開いて理解できるまで読みます。 意味が分かるようになってきたら読む速度をどんどん上げていきます。最終的に人が話す速度で読めるようになれば相手の言う事が理解できるようになってきます。 日本人は圧倒的に英語を読む能力と速度が欠けています。日本人は文法だけ知ってる などという人がいますが、それはあくまで難民など教育を受けてないレベルの人と比べてであって、特殊な文法を使う日本語話者はそもそも圧倒的に単語力と文法力、あと順番を入れ替えて日本語で理解しようとする限り読む速度も遅すぎるのです。 人の話す速度で読めない人がどれだけ聞き取り練習をしても処理が追い付かないので理解できるはずがないのです。 まずそこからですね。 毎日数千語くらいは読むというのを毎日続けてください。最初は単語を引く量も多くてなかなか進まないと思いますが継続です。

学生時代にやって身に付かなかったもの 人生2、3回繰り返しても無理です あなたが英会話だと思い込んで学校でやってたことはただの紙の上の試験対策 頭の中の刷り込み全部捨てて 人と相手する実戦やらなきゃなにも身につきませんわ