回答(4件)
クレカにステータスって言いますけど、感じた事ないです。 センチュリオンぐらいになると分からいけど、アメックスのプラチナで、ステータスとやらを感じる事はないですね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
AMEXの過去の動きを見れば全てがわかります。 AMEXは1980年に日本でゴールドカードを発行することで本格的に進出しました。 その当時のAMEXのゴールドカードは簡単に持てない基準を設けていました。その一つが年収1000万円以上あることの証明。納税証明書などでどれくらいの収入があるかを示せないと審査に通らなかったのですよ。今のプラチナカードより厳しいです。 そのため、カードが持つステイタスは相当なものでした。誰もが持てるカードではないからね。 しかし、カードホルダーを増やさないと商売にならないので1993年に日本でプラチナカードの発行を始めました。この頃にはゴールドカードは多くの人が持てるカードに成り下がり、新たな高所得者層の獲得が必要だったのです。この時はAMEXからの招待がないと申し込むことができませんでした。 こういう金持ちの心をくすぐるテクニックはAMEXは上手いんですよ。 そして、今はセンチュリオンカードがその役を担っています。 ここまで読んで、バカなことしてるなと思いませんか?カード自体にステイタスなどないのに勝手に持つ人が作っているのですよ。 こうした商売がいつまで有効か分かりませんが、現在プラチナカードは招待制をやめて自分で申し込めるカードに成り下がっています。 まあ、持っていても人に偉そうには話せないカードですね。AMEXが今までに自分で自分のイメージを落とし続けていますから。 センチュリオンカードもそのうち自分で申し込めるカードに成り下がるのも時間の問題です。
アメックスのプラチナはかつて招待制でしたが、申込制に変更されました。 申込制に変更されたからと言えど、アメックスの上位2番目カードですからそれなりのステータスはあると思います。 それなりの審査基準でしょうし、年会費も16万5000円とかなり高額です。 アメックスプラチナ保有者全員=富裕層とはなりませんが、富裕層でアメックスプラチナを持っている人は多いのではないでしょうか?