回答(10件)
ひきこもりになったら、外に出ると辛いよね。 ていうか、外に出るという選択がそもそも辛いですよね。 私も引きこもり屋さんで、外にあんまでないんだよね。 でも、一緒に住んでた母が亡くなり、自分一人になってしまった から、否応でも外にでないといけなくなったんだよね。 辛いです。 あなたは外の、どっちに行ったら余計辛くなる? その辛い所にわざと行った方が良いかもよ。 すぐには治らないけど、こっちまで行けたなら、 あっちには近いからいけるかも?! って思うようになっていくよ。 すぐには無理かもですが。 私も頑張ってひきこもり治そうと思うので、あなたも、 お互い頑張ってひきこもりが無くなるように、しようね。 エイエイ、オー!なのだ。(*'ω'*)♪
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
精神科に受診。 そんで就労継続支援B型とか 就労移行支援所とか 通う。 もしくは介護職員初任者研修を 自費で取得して社会復帰。
好きなことが現在あるなら、使命感や責任は考えず自分の好きなことに携わること。現在好きなことや自分が分からないのならそれは探すものではなくあなたの中に軸となる柱ができてないから。よく自分探しに旅にでるというが、自分を確立するには先ず何かを続けて頑張ってみること。その中で生まれる葛藤があるはず。それが自分なのです。その葛藤にたいしてこんなものがあったらいいな!とかこうであってほしいな!と思えることが熱中できることだからその業界に力を費やすこと。それは先のことかとは思うからまずはパートから何でもいいから仕事をすることです。