今まで仕事で社用車を週1で運転するくらいでしたが、通勤で自転車だと不便だったため車を買いました。 しかし、今日疲れるとものすごく車の運転が下手になることがわかりました。 同僚とご飯に行くことになり、知らない道だったため「車でついてきて」と言われてついていってたのですが、 ・仕事終わりでジムに行ってものすごく疲れていた ・見失わないようについていくことに夢中になっていた という理由からか、右折して店に入る時に反対車線のバイクは結構距離があると思い込んでしまい右折したら、思ってた以上に距離が近かった&バイクのスピードが速かったらしく、かなり激しいクラクションを鳴らされてしまいました。 同僚にもあれ結構危なかったよと注意されました。 もしかしたら、週一でしか乗っていなかったので元から下手なのもあるかもしれません。 こういう疲れている時にどうしても運転しないといけないときは、どのように気をつけて運転すればいいのでしょうか? あと、右折の時に明らかに自分が悪くてクラクションを鳴らされてしまった経験がある方は、現在どういう風に気を付けているか教えていただきたいです。 バカみたいな質問ですみません。

自動車49閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました

お礼日時:10/9 23:29

その他の回答(2件)

習うより慣れろです。これから上手くなっていきますよ。

会社の車を乗っていても、大して腕は上達しないと思います。自分の車を1台乗り潰したころ、一人前になると思いますよ。