ベストアンサー
私の叔父さんは、昔、国会で、議事録の速記者をしていました。 議長席の下に、速記者の机と椅子があって、そこに2名の速記者が座って、議事を速記に取っていました。 で、いつからか、分かりませんが、それが無くなりました。 今はICレコーダーなどの機器がありますので、それを聞いて、後から議事を記録して保存しているのだと思います。 昔は速記学校というのがありましたが、今はないようです。 新聞記者も昔は速記を習って、議員にインタビューした時など、それを速記にとって、あとから記事にしていたみたいですけど、最近はそんな光景は見かけなくなり、みんなICレコーダーかスマホで取った音声を直接・ダイレクトに本社に送っているようです。 ときどき、国際記者クラブで、大きなスマホ・ディスプレーで直接本社に記事を送信している光景を見かけます。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
お二人とも、ありがとうございました。
お礼日時:2017/8/12 12:17