ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
下記をご覧ください。 漢字の音符 潟 http://blog.goo.ne.jp/ishiseiji/e/2e990afe1b126fe88fbc479f221048bd
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(2件)
「潟(セキ)」は遠浅の海で、潮の満ち引きで現れたり隠れたりする土地の意で、「干潟(ひがた)」等の語あり。 「瀉(シャ)」はそそぐ、吐く、塩分を多く含んだ土地等の意で、はきくだすことを「吐瀉(としゃ)」という。