自分の名前が悩みです。 名前は「凛太郎」と書いてりんたろうと言います。私の性別は女です。 仲のいい友達や、昔からの友人は名前の一文字目をとって「りんちゃん」と呼んでくれています。 カードなどを登録するときなどに「兄弟か父親の名前ではなくて、本人の名前を書いてください」と言われます。 ちゃんと自分自身の名前を書いているのに…。 仲のいい友達はりんちゃんと呼んでくれるのでいいのですが、あまり知らない人から「凛太郎ってさー、男の子みたいな名前だよね。生まれる性別間違えたんじゃないの?」と言われます。 両親曰く、男の子が欲しくて男の名前しか考えてなかったのに女である私が生まれたからそのまま男の子用に考えていた名前をつけたようです。 兄もいますが、兄はきちんと男の子らしい名前です。 私は現在、中学三年生です。 どうしても名前を変えたいです。 未成年でも名前を変えられるのでしょうか? また、受験でこの変な名前で悪い印象がつくのでは…と心配です。 どうしたらいいのでしょうか? みなさんの知恵を貸してください。
両親からの許可は得られていません。 泣きながら訴えても「どうしてそんなに嫌がるの?いい名前でしょ。」などと言われ全く相手にしてくれません。
家族関係の悩み・11,407閲覧・500