• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと7日

yuk********

yuk********さん

2025/10/12 20:47

00回答

ゼンショーネットストアで従業員クーポンは使えますか

職場の悩み・2閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

インフルエンザ

社会人でインフルエンザにかかった場合何日間休むべきでしょうか?繁忙期で忙しくても周りのためにも良くなってから出勤するべき?

0
10/13 16:22

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 家族経営の会社でで父、母、長女、長男、次男の5人が会社で働いてるとしたらどのような役職分担になるのが一般的ですか?父社長、母経理、長女事務、長男専務、次男専務ですかね?

    0
    10/6 17:01
  • 空港内保育士という仕事は本当にあるのでしょうか もしいらっしゃったらなるまでの経緯や仕事内容を教えて欲しいです。

    0
    10/6 17:02
  • 看護師です 実務経験5年目ですが、患者様のエンゼルケアを行ったことがたったの2回しかないのは経験不足ですか? 今まで内科や療養病棟の経験しかなく、私自身滅多に急変や看取りに当たらないのです… 今転職して1年目ですが、この間夜勤にて数年ぶりにお看取りとエンゼルケアを行いました 主任さんがテキパキと段取りよく動いているのに対し、私は主任さんの指示に従ってエンゼルケアを行うか、当直医への報告と当直医による診断や家族への連絡を依頼した程度です 患者を家族とともにお見送りした後それとなく主任へ相談したところ「当たらない人は本当に当たらない、でもこれから看取りに当たることもよく出てくると思う」と話してくださりました やはり私はそういった状況に当たらないタイプなのでしょう… 逆に前職場の同期は急変などよく当たっていて、不謹慎ですが羨ましく思いました みなさんは看護師人生で急変や看取りの経験は豊富ですか?

    0
    10/6 17:57
  • 看護師の皆さん、教えてください。 看護師免許を持っています。 社会人から看護学校に入学しましたが、卒業と同時期に娘を出産した関係で卒業してから働いた事がまだありません。 子育てが落ちついてきたので、看護師一年生として働きたいのですが… 卒業してから数年空いてても、新卒?採用で働けるのでしょうか? 中途採用という扱いでも新人教育や研修は受けられますでしょうか? よかったら教えてください。

    0
    10/6 18:08
  • 来月からローカル局で報道部ADとして働けることになりました。 1ヶ月間でできることやどういった勉強をすればいいか教えていただきたいです。 その局のニュースなどは観ているのですがなかなかどういう勉強すればいいかわからず…

    0
    10/6 18:18
  • 大阪在住雇用状態アルバイト建築作業員です 同い年の友達もありそこの会社で雇用契約書も貰っていません! 2ヶ月前に愛知県に出張をいったんですがその時に 愛知県に行く移動日と言うものを出るのか直接話をしていて 出るといってくれていてお支払いしてもらってたんですが また別現場で愛知県の出張があり、そのまま請求を出しました、すると出ないと言われて前の愛知県の移動日の請求は見落としてたと言われました、時給で、支払われると言われたんですがその2回目の愛知県の出張は毎日早出(開始7時朝礼)をして17時過ぎに作業終了してましたそれは、早出残業で請求はかけていける物でしょうか?教えて頂きたいです

    0
    10/6 18:26
  • 部活や委員会、ワークショップの運営とかをするのが好きでよく所属して活発に活動する方の人間なのですが、 前までは指示を聞いてそれのとおりにやったりするだけで楽しかったです(もちろん自分で考えて活動することもありますが) ですが進級してからそういうので代表や、副リーダーとかを任されることが多くなりました。ですが私は褒めるのも下手で空気を乱さないように指示したりするのがとても下手です。そういうこともあり私が指示することで偉そうとか裏で思われちゃうんじゃないか?と考えてしまいうまく指示が出せない時があります。 私が支持しないと困る人がいるのもわかるので、なるべく的確に指示を出したいのですが実際そういう場面になると固まってしまう時とかもあります。 こういったことを克服するにはどうしたらいいですか?

    0
    10/6 18:50
  • 札幌のタクシー会社について。 移籍条件などはありますか? まだ一年未満、養成で入ってるため各種支払いが必要なのは存じております。 通勤距離などの理由から近いところへ移籍しようか悩んでおります。 今の会社に不満はありません。 立地条件や会社無線の保有などから同じ時間働いてる他社の人と比べて、他の人も含めた全体的な売り上げ少しだけ稼ぎにくいかなーくらいです。 ただそれも自分の稼ぎの許容範囲のため気にはしてません。

    0
    10/6 19:02
  • メーカー経理から異業種の経理に転職して半年になりますが、今だに仕事が苦痛です。 発達障害(ASD、ADHD)があるのと前職が約7年長かったせいか、こんなことするの??と内心戸惑ってしまい、なかなか仕事のやり方に馴染めません (例えば、前職ではパソコン作業が基本でしたが今は人に提出する用に手書きする書類もある) 変化が苦手で、順応性がないと思います。あると思ってたルール的なのもなく、暗黙の了解に感じられてしまい戸惑うことも多いです。 ただ、不器用なりにその分仕事は一生懸命しているつもりです。 人と話すのもすごく苦手で、話しかけてもらっても上手くコミュニケーションが取れません 狭い部署なので、孤立してるのが目立っている気がします 本当に毎日悩んでて、こんな私がうまく立ち回るにはどうすればよいでしょうか? 教えていただけたら嬉しいです

    0
    10/6 19:03
  • 仕事をやめたいです。訳あって換気ができないためホコリっぽく空気が汚く工場で騒音がすごいです。誰とも喋らず机に座ってずっと手元をみて頭も身体も痛いし気分が落ち込んで涙が出ます。 すごく眠いけど寝たらだめだしカフェインで手が震えて頻尿で気がおかしくなりそうです。休みもちょっとだけ少ないです。でも働いている人はすごく良い人で、水分補給もトイレも自由に行けるし、他の十何年も続けている先輩方は全然平気な顔をして仕事しているので私がどこに行ってもやっていけないのではと思ってしまいます。同じような経験をした方はいませんか?どう転職先を探したか、またはどう続けているか 教えて頂けたら嬉しいです。

    0
    10/6 20:56

職場の悩み

仕事中にずっと独り言を言っている上司がいます よく、独り言を言っている人がいますが、本人は気がついているのでしょうか? 「僕に話しかけてます?」って言いたくなるときがあります。

0
10/13 16:22

職場の悩み

掃除の仕事ですが、1時間半で1800円と書いていたのですが実際は1時間15分しか働いていません。 その場合貰える金額は1500円ですよね。(時給1200円です)

0
10/13 16:21

恋愛相談

気になる女性に避けられているが諦められないです… どうすれば良いでしょうか。 長文です。 先日、これまでほとんど接点のなかった気になる女性とチャットで雑談し、その人とは降りる駅が同じでお互いにそのことに気づいていたので時間が合ったらたまにでいいから一緒に帰ろうという話をしました。 (彼女は派遣社員で基本定時上がりなのでこちらが定時で上がれそうなら声をかけるという感じ。) そこで、チャットをした当日は定時上がりだったので「今日はどうですか?」と誘ったところ、「予定があるのでまた時間が合った時に」と断られてしまいました。 断られては仕方ないので一人で帰っていると彼女がいつもとは違う乗り場(方面は同じ)から帰っていくのを目撃してしました。おそらく避けられていると思います。 今思い返すと関係値も全然無いのに同じ職場の人と一緒に帰ることがストレスなのは当然のことだし、(それが習慣化してしまったら尚更)彼女には申し訳ないことをしてしまったと思います。。。 ただ、本当に彼女のことが気になっているので諦めたくないです。 そこで一度時間を置いてその間に関係を深めてからもう一度誘おうと思うのですが、その前に一度急に誘ってしまったことを謝ったほうが良いでしょうか。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

1
10/13 16:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

上司に利用されているのでしょうか? あるいは、会社はこんなものでしょうか? 自分より年上、あるいは遥かに年下の部下に強く言わない代わりに、私にはかなり色々と仕事を振ってきます。 その上司は45歳くらいなんですが、平社員の先輩には気を遣って接し、20代の部下にはさらに気を遣って接しています。 一方、40歳の私にはあれよろしく、これよろしく、と気付いたら業務量がとんでもない事になってました。 最近は会社の指示でPCにログオンログオフ機能が付いたので落ち着きましたが、ヤバい時は夜の2-3時まで働いていました。 色々振ってきても査定が良ければ文句はないのですが、それも低い。 多分、自分の手柄にしている可能性大です。 最近言われて傷ついたのが"○○さんはいとも簡単に仕事をこなしていた件、これ1年前は○○くん(私)がやってたよね?君はとても大変そうだったけど、○○さんが問題ないのはなぜ?"と言われた事です。 少し考えればわかる事ですが、私が大変だった時の経験を生かしてマニュアル化できるところはマニュアル化したから次の人が簡単にできる様になったんです。 あと、少しパワハラモラハラ気味な発言?があるかもしれません。 私自身がよくパワハラやモラハラを理解していないので、下記は該当するのでしょうか? ・奥さんいても子供いないならそんなにプライベート大変じゃないでしょ? ・○○くん、見た目にも気使ってないし子供も居ないし、金溜まっていく一方でしょ? ・我々が○○くんの世代にやって来た事を、○○くんが部下を持った時には絶対やるなよ!ウチの子供が紛れ込んでるかもしれないからねー。 ・便利で文句言わないし、本当に来てくれてよかった!打ち出の小槌だね! 凄い成果を出しても誉められませんが、ちょっとしたミスには食いついて来てネチネチ言われます。

0
10/13 16:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

バイトでミスしてしまいとても憂鬱です。 私は高校生で、現在スーパーでバイトをしています。先日、レジをしている際にお客様から「領収書もらえますか?」と言われたんですがまだレジ経験が浅く、領収書の出し方や対応についてしっかりと理解できておらず、本来回収するはずのレシートを間違えて渡してしまいました。その時は気づかなかったのですが、後日バイト先の方から「領収書間違えてたよ」と言われ、上の方に謝りに行くことになりました。お店に迷惑をかけてしまったことや、バイト先の方々から今後どんな対応をされるのかと考えると不安で不安でたまりません。同じバイト先で働く友人からも「多分○○レジ向いてないよ」と言われてしまい憂鬱でしかないです。 今後このようなミスを減らすためにはどうすれば良いでしょうか。

3
10/13 15:10

職場の悩み

出戻り従業員がまた辞めたいと言い出しました。 理由は、育児に専念したい。業務の量が多すぎるとか。1度目に辞めた時も同じ理由で辞めたのにまた同じ理由で辞めるって頭おかしいですよね?戻ってこなきゃ良かったのに、、、。 昼休憩1時間半、残業も月に2回くらいしかなく、その残業もしなくていいと言っているのに自分のやり方でやりたいというからやらせたのに。そのせいで子供の様子がおかしいとか。 まるでこちらのせいかのように訴えてきます。 ある時期は、やる気に満ちて精力的に仕事をこなし、ある時はこの世の終わりかのような顔をしてフキハラします。 給料も相場より高く与えてます。食事にも度々連れて行ってます。 辞めてくれると聞いてほっとしていますが、とにかく自分の主張ばかりでこちらの悪口までもいいはじめてます。 再雇用の時は泣いて懇願して来たのに、、、 この恩知らずのこのスタッフにに一番ダメージを与えられる言葉は何でしょうか?

5
10/13 14:49

職場の悩み

新しく入ったかなり少人数の職場で仕事を教えてくれる人が、質問をすると露骨に不機嫌で面倒臭そうで馬鹿にした態度で時には喧嘩腰になるので、自分も聞くたびに嫌な気分になりストレスを感じています。 周りの人も知らんぷりで誰にも相談できません。マニュアルもなく、まだまだ分からないことが多いので、自分さえ我慢するしかないのですが、何かこのようなご経験されたかた、アドバイスいただけましたら助かります。条件がいいので、なるべく長く勤めたいのですが、明日また職場に行くことを考えるといまから憂鬱になります。よろしくお願いいたします。

1
10/13 16:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

バイトについての質問です。 自分なりに考えがあって移した行動を、何も知らない店長から注意を受けたとき、私はどういった反応をすればいいでしょうか。 飲食店のホールのバイトをしています。これが初めてのバイトということもあり、最初のうちは優先順位が分からず余計な行動を取りがちでしたが、最近はそれも減るようになってきました。ただ店長は私の初期のイメージが強いのか、「今はそれよりもこっちをやってほしい」と指摘を受けることがたまにあります。その度に私は特に反論や言い訳をせず、店長の指摘通りに動いていました。しかし、店長が注意してきたのはどれも私なりの考えがあっての行動です。 前に「洗い終わったお皿の収納よりも料理の下げをやってほしい」と言われたことがありました。けれど店長に注意される前に私は料理の下げをちゃんとやっていたし、それを続けなかったのは、洗い場が混雑していたからです。既に他の人が洗い物をやってくれていたので、私は洗い場が落ち着くまで他のことを済ませてしまおうと、お皿の収納をしていました。そして洗い場が一段落したところを店長に目撃され、という流れです。こういったズレのようなものが何回か起こっています。 仕事において、下手な言い訳や反論はせず、言われた通りに熟すことが第一だと私は今まで考えていました。だからこそこういった場面でも言い返すようなことはしていません。でもその数を重ねていくにつれてストレスが溜まるというか、気持ちよく仕事をすることができません。 でも店長が求めているのは言い訳ではないのだと考えると、やはり言うべきではないのかなと悩んでしまいます。伝え方によっては言い訳じみたものではなくなるのかもしれませんが、どう話せばいいのかも分かりません。「私が見たときには洗い場が混雑していたので、一旦別のことをしていました」と話したとしても、やはり言い訳っぽくなるし、生意気な子供だと思われるのでは…と。 長くなってしまいましたが、私が聞きたいのは、皆さんならこのような場面でどんな反応をするかです。特に訂正せずに頷くか、事情を説明するか、それとも別の対応をするか。どうぞよろしくお願いします。

0
10/13 16:18

職場の悩み

新しい職場の悩み。 新しい職場で、松全く専門外の仕事を一人でやれと言われました。 やったことないので不安です、慣れるまで指導をつけてもらえませんかとお願いしても「大丈夫、できると思うよ」と言われました。 結局、見かねた他部署の人が止めに入ってくれました。 専門外の仕事を押し付けるってパワハラになりますか? なんかその一件以来、ずっと不安と疎外感があります。

2
10/13 16:10

職場の悩み

職場に苦手な先輩がいても、あからさまに避けたり嫌がるような態度は見せない方がいいですか?

2
10/13 15:39

アルバイト、フリーター

夢庵でバイトして1年経つ高二です。 忙しくてオーダー待ちを全然昨日言えなかったんですけど、マネージャーに注意されてしまいました。次バイト行く時オーダー待ち行った方がいいですよね? いつもメンツが気まずくて言えないって言い訳ばかりしていてなさけないです。 急に言うようになったらなんか思われますかね? 至急答えて欲しいです。

1
10/13 16:10

職場の悩み

副業をして会社バレした方に質問します。 会社にバレて理由を聞かれた場合「今の給料では少ないから」「生活費が足りないから」「老後に不安があるから」と答えた場合、会社からはどのような返答でしたか? 「だったら辞めてもらって構わない」や「個人の事情は知らないがとにかく禁止だから」でしょうか?教えていただきたいです。

0
10/13 16:16

職場の悩み

バイト先にもよると思いますが、シフトを決める時は何で決めますか?LINEとかですか?

4
10/13 15:05

職場の悩み

出勤表を見て、その日の出勤者が話しやすい人が多いと「やったあ!」と思いますか?

0
10/13 16:15

職場の悩み

福祉貢献学科の小論文対策をしています。女性が育休明けに正規雇用を継続したまま職場復帰ができるケースは少ないのですか? また、出産育児の関係で正規雇用比率が減ってしまっていることに対して、なにかできる対策を教えて欲しいです。

0
10/13 16:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

バイト先のお客さんからの電話で「○時から席空いてますか?」という質問に大丈夫ですと返す時の正しい言い方を教えてください!

1
10/13 16:02

幼児教育、幼稚園、保育園

至急!!! 保育実習の部分保育で、紙コップを使います。人数が少なく、人クラスに2つの学年がいるので、年齢ごとに紙コップの色をわけて作ろうと考えていて、年長さんは、緑色。年中さんは黄色にしようと思っています。でも、もし年長さんが黄色がよかった!とか、年中さんが緑がよかった!と言った場合、どのような声掛けをしたらいいですか?

3
10/12 23:49

幼児教育、幼稚園、保育園

幼稚園教諭を今年度で退職することに決めました。 本当に辞めてしまっていいのかなとずっとモヤモヤしています。 新卒で入った園で勤めて今年で3年目になります。 2年目から担任を持ち、あまりの仕事量と責任に耐えきれずあと1年勤めて辞めると昨年から決めていました。 普段10時間以上休憩なしで働いて、休日や退勤後にも仕事をしています。休日や退勤後の仕事は、主に調べたり考えたりすることです。(音楽会で歌う歌、合奏に使う楽器、その担当、構成、劇で取り上げるお話、劇の内容、ピアノなど) 限られた勤務時間に何かを調べたり考えたりする時間は取れないので、家ですることになります。 クラスのことは全て担任の責任なので誰にも教えてもらえず、1人で考えます。 昨年度、毎日頭を抱えて退勤後も休日も、何時間も調べものをしていろいろな音楽を聞いたり、図書館にも何度も通ったりして、それでもどうすれば良いのかわからず毎日泣いていました。泣いてもどうにもならないからとにかくやるしかありませんでした。ストレスで脱毛症にもなったし蕁麻疹もでました。 わけもわからないまま必死に考えて進めても、本番1週間前にボロカスに言われて全てやり直しになることもたくさんありました。 そういったことに耐えかねて辞めることを決意しました。 私が昨年辞めると決めた原因である音楽会と劇は、まだ練習が始まっていないこともあり、今年度は今のところ楽しく働いています。 そのため、本当に辞めてしまっていいのかと迷いが生まれています。 子どもと過ごす時間が本当に幸せで、子どもが登園してきて保育が終わるまでの時間は、幼稚園で1人担任なこともあり気楽でただただ楽しく過ごしています。 昨年も今年も、いい雰囲気のクラスだねと言われるくらいおこがましいですがクラス運営もうまくいっています。 今が楽しいだけで、今後行事の練習が始まるとまた同じ目に遭うのも分かっています。 ですが、どれだけしんどくても楽しいのは事実で、辛さから逃げると幸せも全て無くしてしまうんだなぁと悲しい気持ちになります。 同じように悩んでいらっしゃる方や、幼稚園教諭、保育士を辞められた方のご意見をお聞かせいただきたいです。

3
10/12 20:28

職場の悩み

お土産について 小さな会社で直接の上司は社長との2人だけの事務所、 違う部署・建物に、社長の嫁とその他社員5名が いる状態です。 その他5名からは お土産を貰う(箱買いのお菓子を 1~2個分けてもらう感じ)で、私も同様に 旅行に行った際は お土産を配ってます。 直接の上司である社長宅には バラは失礼かと 毎回1箱~2箱、ご家族にどうぞと 3000円前後の その土地で人気のお菓子を買って渡していました。 (少なくても 過去5~6回・他の人は 渡してない) 嫁からお礼を言われた事もなく(それは まぁ 良いんですが) 今回、嫁だけ?旅行に行き、同じ部署の5名には 箱買いのお土産をバラして渡していたそうですが 私は貰えませんでした。 たかだか1個200円前後のお菓子をハブられたのがショックと言うか。。。 もう 社長宅へお土産を買うの無しで良いですよね?

2
10/13 15:48

職場の悩み

とある自動車工場で期間工として働いて一ヶ月が経過しました。作業は間に合わないですし、一ラウンド目の一時間作業しただけでバテてしまいます。 ちなみにまだ独り立ちできていません。 以前にも自動車工場で働いた経験があり体力には自信があったのですが、いわゆるハズレ工程に配属されてとても辛いです。 今後、この仕事を続けることで体力的に慣れてくるものなのでしょうか? それとも能力が無ければ早めに見切りをつけて辞めてしまったほうがいいのでしょうか? 今現在精神的にかなり参っていて、毎日思い詰めてます。 こんな自分への皆さんの意見や経験、アドバイスをよろしくお願いします。

1
10/13 13:17

職場の悩み

高卒で就職した19歳 男です。適応障害で休職しています。正直もう戻りたくないです。辞めたいと思っています。 高校は就職に強い工業高校に通ってたので、就職活動は唯一家から通えて、自分が好きだったものづくりができる職人の仕事を応募し、1回で内定を頂きました。 4月初めから研修で働いて、色々制作方法や工具の使用方法など詳しく丁寧に教えて頂き、「分からない事あったらすぐ言ってね」と言ってくれるとても優しい人達でした。 ですが、自分の物覚えが悪すぎるせいで,どこに何があるのか分からなかったり(メモしてるが探すのに時間がかかりすぎてる)、制作ミスが多くて、迷惑ばかりかけて、説教が増え、職人が自分除き2人しか居ないという事もあり、気まずい空気が流れる日が多くなりました。 やってしまった事は仕方ない、直せれば良いなど言ってくれて気持ちが楽になる時もありましたが、やっぱりだんだん冷たくなっていってる感じがしました。 いざ教えてほしいと言うと前も言ったよねとか考えたらわかるやろとか笑ってバカにしてる感じで教えてきたりなど、精神的にくるような言い方をされてきました。 完全に自分が悪いのは十分承知してます。 勉強すればいい、甘ったれた事言うのは良くない,まだ辞めるのは早い、と思う人も多いと思います。 ですが毎日精神的にくるような事が続いたり、Z世代が僕一人だけなので様々なプレッシャーに押しつぶされながら仕事をしていくのは自分には辛くて、耐えられないです。 休職中ですが、戻った時など,今後の事を考えるだけでも地獄のようでこの環境から逃げたくてたまりません。楽しそうに大学に通っていたり、良い環境で働いている友達を見ると劣等感で埋め尽くされます。 親にも適応障害の事を話したのですが、仕事は絶対やめるなと言われました。確かにと思う事もありますが、やっぱり本当に辛いです。 辞めてもいいのでしょうか。 転職するとしても何から始めればいいのか、そもそも散々迷惑かけてきたのに辞めるのを職場の人に伝えるのが怖すぎます。 自分はどうしたらいいと思いますか?

6
10/8 23:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

バイトしてる皆さんたまには理由もないけどだるいからってバイトをサボって休みたくなりますよね!?僕はよくサボりたくなってしまう(だいたいサボらずに行く)ので仲間が欲しいです

1
10/13 16:05

恋愛相談

こちらの男性はどの女性から惹かれそうですか?

0
10/13 16:09

職場の悩み

76歳の人と職場で働いています。 私は40代です。 その人は私には根掘り葉掘り聞いてくるくせに自分のことはあまり話しません。 それでいて、自慢話しばかりで疲れます。 うちは40代ですが月々手取り27万いかないくらいの給料ですが私が8万くらい稼いで生きてます。ボーナスは100万くらい何故かあり。 住宅も持ち家約6万なので私的には普通に余裕で生きて行けてます。 車ローンもなし。子供の大学資金320万貯めて。手持ちの貯金は80万くらいです。 『うち月々26万くらいで生きてますよ』というと「へ〜」みたいな言い方されました(^_^;)なんか腑に落ちません、 確かに給料低いですが、、うちは満足なんです。 そこで70代で社保加入の方って大体いくらくらいで生きているのでしょうか? 家は夫婦2人暮らしとかいってました。 シフトみたら、そのオジサンは3.5時間の仕事を月に30回でて、社保引かれる前は13万弱の給料みたいです。 その場合って、給料とは別に年金とかあるのでしょうか? 私が扶養内で働いてるのがダメみたいな言い方を毎回されますので、、たまにイラッとします。 年金家庭は上から目線なそんなに高級取りなんですか?

2
10/12 5:52

職場の悩み

ガリバーの来店予約クーポンで、電子マネーギフトが貰えるとあったのですが、来店した時には何も言われなかったです。後日メールか何かで届くのですか?

0
10/13 16:07

職場の悩み

無印良品で学生アルバイトとして働かれている方にご質問です 私も実際に働いてて、入社してから半年で有給が5日間付与されましたが、その後また有給を付与されるタイミングはいつになりますか? 私の場合、9月入社で3月に有給付与、次の付与はそのまた1年後の3月だと思われますが、知っている方いらっしゃったらお聞かせください

0
10/13 16:04

職場の悩み

愚痴になります 去年内定頂いた企業には、地元に支店があったのですが その支店は、僕が内定中に別の会社の支店に売った? ため内定先の支店では無くなってしまいました。 その話は入社してから聞かされました。 面接では地元から通いたいということも言いましたし 会社も地元に近い支店から通わせたいという意向でしたので楽しみでしたが、がっかりです。 今は少し離れたところで勤めていますが この前先輩から、 部長が君の内定中にその話をしたって言ってたけど こっちに来たんだね〜 と言われました 僕はその話は何にも聞いていません。 地元に戻れるなら戻りたいです。 皆さんならどうしますか 地元の支店は違うところになったとは言いましたが 仕事内容は全く変わりません。

0
10/13 16:04

職場の悩み

僕は発達障害なのでしょうか? 転職して早9ヶ月目になります 3ヶ月ほど前に一度実施したのみでしばらく行っていない業務を久しぶりに行いました 久しぶりなのですっかり忘れていたのですが、以前メモを取っていたにも関わらずそれを確認せず、上司に「前に実施したことあるよね?」と言われ「初めてです…」と言ってしまい上司にまた1から教えていただいたことについて、 主任から「一度実施した業務はメモ取ってるんだよね?それを見直さなきゃいけないし、実施したか忘れたのなら技術チェック表を見てやったかどうか確認して、業務内容を見直さなきゃいけないよ。前回業務について教えてくれた先輩が『私が教えたことって何だったんだろう』ととても悲しい思いをするから」と注意を受けました 自分は社会不適合者なのだと思うと同時に、忘れっぽいせいで転職前も(今回ほど酷くはないが)似たようなやらかしをして気まずい雰囲気にさせてしまったので、自分は発達障害なのかなと思うなどしました… 不眠症で2ヶ月に1回通院していますが、精神科の医師から発達障害の診断を受けたことはありません 5年ほど前に適応障害で休職していた頃、通っていたカウンセリングにて臨床心理士に相談したところ「そういう気質はあるかもしれないけどそんな人は世の中たくさんいる、発達障害は無自覚だけどあなたは自覚があるから違うと思う」と言われました しかし自分のせいで生きづらいときが度々あります こんなポンコツ社員は嫌われて当然ですよね… もっとがんばれば先輩や上司から好かれますか?

5
10/13 15:22

職場の悩み

彼女が焼肉屋と風俗を掛け持ちしていることが発覚しました。風俗で働くのは理解しましたが、焼肉屋の廃棄の肉を、風俗のお客様に高値で売り捌いていることに疑問を抱きました。 例)『このホルモン3キロで2800円!』等のやり取りをしているそうです。 僕はお寿司の方が好きなので、彼女に『肉は焼かないといけないし、客も手間がかかるから、寿司ならそのまま食べれるからお客様も喜ぶんじゃない?』と伝えましたが、私は肉が好き!の一点張りです。 僕はお寿司の方が良いので、どうしたらお客様に寿司を提供させるよう彼女に説得、納得して貰えるようにすれば良いでしょうか。

5
10/13 5:51

職場の悩み

8時間勤務1時間休憩の職場で、体調不良の為2時間遅刻しました。 普通に遅刻に組み込まれるものだと考えていたら、「今日と明日の分の休憩無くして、そしたら遅刻無かったことにするから」と言われました。 優しさなんだと思うのですが7時間無休憩の勤務はきついなあと思います。 明日は9時間無休憩かと思うと大変憂鬱です。 たとえ体調不良とはいえ遅刻したのは自分なので偉そうなことは言えませんね。

1
10/13 15:32

職場の悩み

25卒文系スキル0学生時代バイトほぼ経験なし、23歳です。4月〜9月末の半年で営業会社を退職致しました。テレアポ飛び込みばかりで離職率も高く、嫌になって辞めてしまった、逃げた形になります。 これからの人生私はどうすれば良いのでしょうか? 励ましの言葉など頂きたいです、、 後結構病んでいますので、一言だけではなくしっかりめのアドバイスよろしくお願い致します。厳しくても構いません。

1
10/13 15:38

職場の悩み

社会人に質問。1度教わったことは1回で完璧に覚えるのが当たり前ですよね?「1回教えたでしょ?」と注意されるのは社会人としてどう思いますか?

4
10/12 14:16

コンビニ

コンビニで深夜に働くことになったのですが、彼氏から危ないと怒られてしまいました。 お店にはどのようにお断りしたら良いのでしょうか。

6
10/10 11:09

大学

とても些細な疑問なんですが…悩んでいます。 大学の講師として勤務しています。授業中ホワイトボードに板書を書くことが多いのですが、2週間ぐらい前、ホワイトボード用の黒マーカーはどれもインクが少なくなっており、仕方なく青色のマーカーで書いたりしていました。 そこで、帰りに教務課に寄って、黒のマーカーがどれもインクが薄くなっているので、補充しておいてほしいとお願いしました。(こういうのは教務課の仕事らしいです。) 教務課の女性は、早速今から補充に行きますと言って文房具の倉庫に向かわれました。次の週、今日はきちんと書けると思って期待して使ってみると、相変わらずインクが少ないものしかありませんでした。この1週間でだいぶ使った教員がいるのかと思い(1週間でインクがなくなるなんて事はないと思いますが)、もう一度帰りに教務課に寄り、どなたかがたくさん使われたのか、またインクが薄くなっていましたと言うと、持っていく教室の階が違ったのかもしれないと言い、来週までに〇〇先生(私)が使っている教室に持っていきますとおっしゃいました。そしてその次の週、さすがに今日は入っているだろうと思い使ってみましたが同じでした。。 おまけに青のインクも薄くなっていて、仕方なく唯一使えた緑のマーカーで書きました。でも、緑とか青って、重要なところを示すのに使うことが多いと思うので、全部その色で書いたら見にくいですよね…。 なぜこんなこんな簡単なことをしていただいてないのかわかりません。この女性は、今までからテキパキと親切にやってくれる方で信頼していました。もしかして嫌がらせ??と一瞬思いましたが、そんなことをする方には見えません。何が起きているのでしょう? もう何度も言いに行くのが嫌なので、先週は何も言わずに帰りました。今週は、授業前に教務課に寄って、今から用具室に寄ってマーカーを何本か自分で持っていってよろしいですか?と聞こうかと思っています。もちろん、用具室には教務課の方に同行してもらおうと思います。もしくは、使ってみてインクが出なかったら、その時(授業中)に連絡して持ってきてもらっても良いのかもしれません。 なぜこんなつまらないことで悩まなきゃいけないのか分かりません。でも、インクの出るマーカーがないと生徒に迷惑がかかってしまいます。

5
10/13 14:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

仕事場で、 年上の後輩が威張って指示して来たらどうしますか?

3
10/13 15:21

妊娠、出産

つわり中の仕事についてです。 現在9w6dです。私の職場は休憩なしでずっと立ちっぱなしのサービス業です。 食べつわりで9/26からお休みをいただいてます。 ずっと気持ち悪さはあり2時間に1回くらい吐きそうなほどの気持ち悪さがきて(実際に嘔吐もあります)その時にすぐ何かを食べないと立っていられません。 10週くらいから復帰しようと思ってたのですがいまだにつわりが良くなるどころか悪化していてこのままだと有給を使っても今月の時間数が足りないから傷病手当を書いてもらえるか確認してと会社から言われました。 次の診察が10月最終週なので今日産婦人科に電話しましたが点滴が必要などの入院レベルじゃないと基本的には書く事ができないです実際に診察してみてって感じになるとは思いますが、、って言われてしまってこの場合もう気持ち悪さと嘔吐を繰り返しながら働くしかないって事ですよね。

0
10/13 15:54

発達障害

ASD 全IQ78 処理速度66 ワーキングメモリ92 こういう人に合う仕事はありますか?

1
10/13 14:39

職場の悩み

リストラした社員がいる場合、その社員から弁護士付けて訴訟を起こされた場合だと、会社側も弁護士付けると思いますが、もし、リストラ社員は当時、親しかったその会社の社員を証人に付けたいと思った場合、 断られる可能性はあるでしょうか? もし、裁判の時にその社の社員を味方につけたりしたら「協力したいのは山々だけど、私があなたの証人になったら会社を敵に回すことになる。そうすれば、私はこの社に居られなくなる」とかなると思うし、高確率で断られる可能性大かなの思われます。

3
10/13 15:45

職場の悩み

初バイトをしている高1です。ホールの仕事をしています。 私の店舗は1階と2階になっているのですが、 私は平日の放課後に勤務しているのでシフトが1番遅く、2階の片付けはいつも自分がしているのですがキッチン以外は全部やっていて、 キッチン以外の厨房や食洗機、客室の掃除やトイレ掃除とか?は全部やっているのですが たまにシフト通りに帰れるときもありますが基本はいつも30分くらい過ぎてしまっています。 私は勝手に超えた分もお給料が出るものだと思っていたのですが、 ふと店長に 「超えた分も残業代とかって出るんですか?」と聞いたところ、出ない。と言われました。そもそも高校生は残業しちゃいけないからね。と言われ、 「だからなるべく時間内に終わらせてね」と言われました。 ですが、1階から人が来ない限りまずいつもの人数で終わらせるのは無理なので、 自分もいつもよりもハイペースで洗い物や掃除などをしていたのですが、 この前店長に呼ばれて「こういうところもちゃんと掃除してる?」と指摘をいただいたいたのですが、 前よりも早いスピードで全部仕事をこなしてそれでも毎回30分無給で働いているのに…と思ってしまいました。 残業してる分もきちんとお給料が出ればやれるけどなあ… せめて1階から誰か1人でも来てくれたらシフト通りに帰れるのになあ…と心の中で思っていますが 私が急遽休んだ時も、遅刻したときも、店長は怒鳴らずに丁寧に指導してくれたのでシフトの時間を長くしてほしいとか1階から誰か手伝いに来て欲しいとか、そんなことは言えないなと思って、 何よりここで勤務しているスタッフさんたちが、仕事を覚えるのが遅い私に今でもきちんと仕事を教えてくれるし、人間関係で一切悩みがないのがよすぎるから辞めたくないなぁと思っています。 ただ数日前に 「残業代出ないんだよねえ」と同級生に言ったら みんなしてそれはやばいと言われ、ビックリしたので中学時代の友達にも相談したら法的にアウトだと言われました。 世の中みんな残業代が出ないと思っていたのでビックリしたのですが、これって普通じゃないの?と思い始めました。 ということで私は何が聞きたいのかと言うと、 ・シフトから超えた分は残業代が出るのが普通ですか?また、サービス残業とか嘆いている人がいますが、出ない会社もあるんですか? ・友達が言うには1分単位で残業代が出るのが普通だと言われたのですが、どうやって1分単位で計算するのですか? 長々とすみません。よろしくお願いします。

0
10/13 15:46

職場の悩み

最近の若者は叱られ慣れてないと昭和生まれのおじさん達は偉そうに言いますが、昭和世代は叱られることが全然つらくなかったのでしょうか?? 僕は叱責が嫌いですし、平成7年生まれの僕の世代が叱責やパワハラという負の連鎖を止めなければいけないと思います。

5
10/13 13:58

職場の悩み

ベネッセの採点バイトで、採点前研修をやらされているのですが模範解答ないのに添削させるのっておかしくないですか?

1
10/13 12:19

職場の悩み

上司からお前を切るか切らないかは俺次第と言われたのですが、要するに辞めろということなのでしょうか? 40歳で初めて転職して、人生で初めてこのようなことを言われた42歳です。

7
10/13 13:43

職場の悩み

パワハラになるか質問です 介護の仕事をしています 入浴介助後に休憩に入るように言われていたのですが 利用者さんにイレギュラーな事があり 他の利用者さんの食事提供ができていなかったのでイレギュラー対応してた職員が来るまで 食事提供の準備をしたり食事介助をしていました しばらくしたらイレギュラー対応の職員が来て 私に対して、休憩入ってよ!昼から廻らなくなるでしょっとヒステリックに怒鳴ってきました。 その場には意思の疎通もできる利用者さんもいらして えって?なったんですが休憩に入る事にしましたが 怒鳴られた事が憂鬱になり、今回の対応をパワハラで上司や労働組合に相談しようかと思っていますが パワハラ案件なるんでしょか? 以前からこの同僚にはキツくあたられたりしていましたが上司に言う気力が無く 聞き流していましたが、今回は大勢の利用者さんの前で怒鳴られた事がショックでそうだしました

7
10/7 18:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

仕事が忙しくてイライラしてお客さんに対して雑な接客になるのは仕方ない 仕事が忙しくてもプロなら丁寧に接客するべき あなたはどちらの考え方ですか?

4
10/13 11:36

職場の悩み

特定の人の前で身構えてしまうのは、相手に対する苦手意識を持っているということですか?

1
10/13 15:33

アルバイト、フリーター

アルバイト先のお土産って大体何個入を買っていくのがおすすめですか! バイト先はスーパーです。 時間が違う方々、惣菜、鮮魚、精肉、青果のテナントの方も合わせて全部で60人近くいます。 現在高校3年生で、関東の学校への進学を考えていて、オープンキャンパスや受験、等で今後も何度も関東にいくので、その時の参考にしたいです! 前は30個入を買っていって1日も持たずなくなりました。 その次は約90個入を買っていって5日ほど持ちました!

4
10/13 14:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

中途採用について 介護施設で働いています。 職場がポンコツすぎて辞めたくなっています。 もちろん給料も安く、上司も…クソすぎて休みの日に急に出勤させられたり人手不足の理由により夜勤を減らされています。失敗やミスを犯した時にユニットリーダーがすぐに施設長にチクリ、大ごとになってしまいました。それが理由で夜勤を一回も入れてもらえず、他の職員からそんなミスで夜勤をさせてもらえないのはおかしいと言われ、私も反省をしつつ気を遣いながら仕事をしています。 施設長とユニットリーダーは前職場が一緒でとても仲が良いそうです。 そのほかにも色々ありすぎて、上司もくそですし職員も変なのばっかです。 で、中途採用についてお聞きしたくて。 今働いてる職場にいながら、他の施設の面談をしたり受かった時は働いていても大丈夫なのでしょうか。

5
10/8 22:51

職場の悩み

至急 体調不良でバイトを休む事になり代わりの方をグループで探したのですが当日になっても見つからなかった場合シフトを組んでる方に何か連絡すべきでしょうか? 何もせずそのままでいいのでしょうか?

2
10/13 15:31

職場の悩み

事務のパートを始めて半年ですが、パートを辞めるべきか悩んでいます。 理由は、教えてくださる社員の方と合わないからです。 教えてくださる方の説明があやふやな部分が多く、理解するのに手間取っています。理由等の説明は全くしてくれず、断片的に、これはこう、これはこう、とやり方だけ言ってくるので、全体の流れ(つながり?)がいまいち理解しきれません。 理解できなくて質問すると不機嫌になります。確認のために聞くと、「さっき言いましたよね?」と不機嫌そうに言われます。 聞いても理解できないときは別の方に聞くのですが、その場面を見られると、「さっき私が説明しましたよね?」と怒られます。また、まだ教わっていないことに対しても「この前言いましたよね?」と怒られます。 ミスすると、「なんで理解してないの?」と怒られます。言われた通りにやって、違うと怒られたこともあり、理不尽さも感じました。 この方から教わると、腑に落ちない(ああ、そうかと納得出来ない)ことが多々あります。 別の社員の方に聞くと、ちゃんと説明して教えてくださるので、こちらもすんなり理解出来ます。 全て別の方から教わりたいのですが、そうも行きません…。 教わったことは全てメモをしてノートにまとめて頑張っていますが、半年経ってもミス(理解しきれていないこと)が多く、仕事がなかなかスムーズに行きません。 職場の他の方からも仕事が出来ない人と思われていると思います。 その方は目も合わせてくれず、雑談なども全くありません。 私は嫌われているのでしょうか。 毎日緊張状態で仕事しており、仕事が遅いとも言われ、日々モヤモヤが積み重なっています。 今まで事務職の経験はあり、今までの仕事はどこも長続きしました。 このまま頑張るか、次を探すか… 毎日悩んでいます。

1
10/13 14:44

アルバイト、フリーター

タイミーで一度働きに行ったお店をお気に入りに登録してるのに、募集のところにでてこないし、募集状況を見てみても公開中の募集はありませんとでてきます。 それなのにお店のレビューは少し増えてるし、ブロックされたのでしょうか?

0
10/13 15:33

職場の悩み

夫が歯科医院経営の歯科医師の妻です。医療事務をしております。 結婚は何年か前にしたのですが、事務が辞めたことを機に昨年から手伝っています。医療事務の経験あり(医科)です。 医師(夫)、妻(私)、衛生士(私よりも長くいる)の3人で医院を回しており、常に最低限の人数になっています。 私が来たことにより、今まで言えなかった有給のことや、相手の方が医院を知っているのでそのような態度を言われたり、前のスタッフとのトラブルを相談されたりしました。 何かあると私のせいにしたり(私が入る前の業務のことも)、前の事務のせいにしたりします。私が結婚してから挨拶に行ったら先生さえいればいい!と、いきなり言われました。アドバイスなのか、彼女の反応なのか。 なんだこの子はと思いそこからはたまに片付けに行くくらいでした。 去年から手伝い始めましたが、ほぼ毎日他の医院では奥さんは働いてないだの、この病院の設備はの不満だの、患者さんへの愚痴やら、奥さんは掃除しなさそう、ばたばたしてる、等何かしら攻撃対象になっているみたいです。 入って数日は、私は前の歯科衛生士に嫌なこと言われたと言って昔の話をされらそのあとは私に同じようなことをする攻撃対象に移ったみたいです。(私の話し方等も中国人みたいと患者さんが言っていたらしいです、その子はゆっくり話すように意識しているらしく、私から聞いたら子供っぽい話し方なのですが、何か言うと暴走し始めるのであまり言えません) 正社員になり、給料も上がり、定時前に帰っています。 長年勤めているプライドもあると思うので尊重はしたいとは思うのですが、私がやったことをさも自分がやったように言ったり、患者さんの前で早く!と怒鳴ってきたりしました。 先月から衛生士が1人増えて、その子が言うには私の悪口を結構言っているみたいです。仲間に引き込まれている感じはすると言っていました。 前の事務員はプライベートなことは彼女に話さなかったみたいです。 口は軽い子だと感じました。 プライベートなことをやたら聞いてきて答えると否定的なことを言ってくるので話すのが嫌になり最近は近づいてくると物理的に離れています。 歯科衛生士になればいいじゃん!とタメ口(同い年ですが)で言われたこともあります。 第三者の目線から見て気をつけることはありますか?連絡先は交換していません。

3
10/12 13:52

政治、社会問題

高市早苗総裁が「総裁になった以上、私はワークバランスを捨てて働きます。国民の皆さんはワークバランスを大切にしてください」と発言するのは適切ですか?

3
10/13 11:34

職場の悩み

至急です どうしたら良いでしょうか? もうちょっとしたことで泣いてしまいます。何も無くても泣いてしまいます。職場の人間関係も悪くないし、業務が大変なことを周りの上司に言うとみんな嫌な顔1つせず助けてくれたりノウハウを教えてくれたりします。 本当に恵まれている職場環境だと思うのに行きたくなくて泣いてしまいます。明日だって、特段嫌なことがある訳ではありません。 なのに今もずっと泣いてしまいます。何が嫌なのかも分かりません。

2
10/13 15:27

職場の悩み

オペ室一年目です 同期が自分合わせて2人です。 同期はどんどん新しいオペや立ち回りを教えてもらっており毎日忙しそうにしていますが私は週に一回あるかないかのオペを担当しているのでそのオペがあるまで今までと同じ立ち回り、同じオペをやっています。 同期と同じオペにはいり、私のやったことない立ち回りを先輩と一緒にやっている姿を見て羨ましく思います。 同期と比べるなと言われますが私は劣っているからなにも教えてもらえないんだと悲しくなります。 今月のリーダーが私よりも同期のことを贔屓しており、それもあるのかなと考えてしまいます。 ただの思い込みかもしれませんがやりかねない先輩です。 誰に相談すれば良いのかもわからないし、相談したところでその話が職場全体に伝わるのも嫌で結局誰にも話せないままです。 正直辞めたいです。2年目で辞めようと考えています。 みなさん同期と比べたり辞めたいときどうしてますか?

1
10/13 15:26

職場の悩み

ダブルワーク禁止の会社でも生活が苦しいなどの事情があれば特別にダブルワークを許可してくれることはあるのですか?

5
10/13 12:21

職場の悩み

介護職をしています 最近異動してきた介護士が (なんで異動になったかはお察し) 入所者を叩きます。 相手は寝たきりで何も言わないと思っている からなのか、額をパチンと叩いているのをみて 衝撃でした。異動数日で2人叩いてるのが目撃されています。 性格もかなり悪いひとなのですが、 せっかく私たちが入所者とそのご家族と作ってきた信頼関係を簡単に崩してくるような、 こんな人を普通に雇っている会社に失望し、 辞めたくなりました。 週明けに、施設長に報告しようと思うのですが、クビにはなりませんよね。 こう言った場合、こんなやつでも自主退職を待つしかないのでしょうか。

1
10/11 23:24

恋愛相談、人間関係の悩み

職業訓練に行っているものです 先月も1回休みました 今日もしんどくていけないので休もうと思ってます 理由は毎日2時間勉強してもCADの作図で追試でした 追試は二人だけでえ?追試なの?とかニコニコされたり私が下だからやけに優しかったりする人が多めですみんな私がいるから優越感に浸り心を守ってるって感じです 毎日酷く見下されてさっきも顔洗って化粧するかと思ってもそこでからだが止まり中々動きませんいつもみたいに動きません 空気に押し潰されそうです 前職のパチンコのアルバイトのときも一時期嫌がらせがあって休みがちでした これは私の怠けですよね? でも今日は昨日の空気や今までのことを思い出して辛いです 一人暮らしをしていて母に相談したらは?バカじゃないの?なに勉強しとるの? そんなんで仕事つけなかったらどうするんやと怒られました 多分、心が弱くて怠けです 訓練の人はヤバイ人が多くてマウント集団です 平気で心ないこと言います 多分、仕事だったら上司がいるから言わないだろうなみたいな

2
10/7 8:11

職場の悩み

管理職の人に質問です。 メールが主流の職場で、部下からの業務の報告のメールをみたら、「わかりました」等のの返信はしてますか? 見るだけで返信なしですか? 忙しいのにいちいちたくさんのメールに返信してられないのもわかるんですが、 4月からの新しい代理の上司でメール見てなかった問題が多発してるので、返信が無いとわかったかわかってないのかちょっと心配です。 一般的なビジネスマナーはどうなんでしょうかね。

5
10/13 15:08
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

2

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

3

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

4

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

5

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

6

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

7

前橋市役所で総務部秘書広報課課長を務めていて、2025年9月26日に職員課副参事に降格異動した元幹部職員の柴崎徹さんは、すっかり時の人となりましたか?

8

至急お願いします。国勢調査野仕事内容についていつも単発バイトで仕事をしていて、仕事内容の欄に何て書こうか悩んで、一応問い合わせして聞いてはみたものの普通にパートアルバイトでいいとの事でした。何か違和感がありこれでいいのかなと思ってしまいます。単発バイトしている方で国勢調査書いた方、どのように書いたか教えてくださると幸いです。

9

OD調査とは、ご存知ですか?私の自宅に封筒が送られて来ました。いつ、どこで、どんな場所迄行ったか等を詳細に書きました。会社の人に相談したら、初めて見ました。と、聞きました。平日水曜日と休日日曜日の2回分調査表を頂きました。裁判員制度なら、1万円以下の報酬や、交通費を貰いましたが、今回、頂いた調査では、何か貰えるのでしょうか?只今、ボランティア活動中です。手間だらけで、大変です。乗り越えて、場数を踏んで頑張って行きたいと思います。皆様のお知恵を拝借させて頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。

10

非正規社員は、下駄の雪ですか?

あなたも答えてみませんか

京大の物理で、使う文字が指定されていない場合、問題にでてきたどのような文字を使っても正しければ大丈夫ですか? もっと計算できるなと思って計算しても、解答を見たら計算を進める前の答えだけが書いてあ...

Tiktokの秘密の返信が表示されません 自分が使うことも出来ないし人が使ってるものを見ることもできません... どうしたら表示されるのでしょうか?

至急回答ほしいです! YMM4を使って編集していて、前までは全画面の時でもセリフを入力するところの下に再生時間やファイル名があったんですが、急に隠れるようになってしまいました。画面を小さくした時...

いつもありがとうございます。 写真のアブはトゲヒメヒラタアブあるいはオオヒメヒラタアブそれともそれ以外のアブどれでしょうか?

TikTokでよくイラスト投稿とかに使われている音源を探しています! 「ああ、雨 が 降ったら」みたいな歌詞があったと思います… でも雨とペトラじゃないんです泣 女性が歌っていて静か系というか「...

九産専願で行きたいんですけど、評定が9教科合計29しかありません。1は無くて、2が1個あります。 進学か準特進を目指してますが、厳しいですかね、、?塾の先生は内申で断る事もあるって言ってたので、...

にじさんじ エクスアルビオ ボイス エクスアルビオさんのボイスでおすすめなのあれば教えて欲しいです。 まだ一度も購入したことがないので良ければ軽く詳細の方もよろしくお願いします…m(_ _)m

アメリカの児童ポルノに関する法律では、小説は児童ポルノに含まれますか?

auのスマホトクするプログラムについて質問です。 2ヶ月ほど前にそのプログラムにて機種変更を行い、旧機種も返却したのですが、前の機種代金が再分割されてしまい請求が2ヶ月間続いています。なぜでしょ...

VANSのオーセンティックUSA規格は店舗で買うならどこで買えますか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

大阪万博の花火を会場外から見るのにおすすめの場所を教えてください。

6

学生がよく使う "わったーが◯◯をはばちかす!" ってどういう意味なんすか?

7

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

8

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

9

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

10

沖縄方言の「はばちかす」ってどういう意味ですか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン