回答受付終了まであと6日
至急!!! 保育実習の部分保育で、紙コップを使います。人数が少なく、人クラスに2つの学年がいるので、年齢ごとに紙コップの色をわけて作ろうと考えていて、年長さんは、緑色。年中さんは黄色にしようと思っています。でも、もし年長さんが黄色がよかった!とか、年中さんが緑がよかった!と言った場合、どのような声掛けをしたらいいですか?
幼児教育、幼稚園、保育園 | 職場の悩み・26閲覧
回答受付終了まであと6日
幼児教育、幼稚園、保育園 | 職場の悩み・26閲覧
園児の価値観とあなたの価値観に相違がある場合、あなたの価値観を取り下げてください 黄色が良い年長さんには黄色のコップを渡し、底の周りに一周だけ緑のラインを書きましょう 判別は底のラインだけ見るようにしたら良いです
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
幼稚園教諭です。 何を作るのかも色を分ける必要性も分かりませんが… もしあなたが年中さん、年長さんを一目で見て分かるようにしてサポートしたいという意味ならば、その通り伝えれば4、5歳の子どもなら理解してくれると思いますよ。
幼児教育、幼稚園、保育園
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください