回答受付終了まであと7日

至急質問です 高校1年生です。最近バイトを初めて、まだ研修中です。今までは夜出勤していたのですが、今日は初めて朝から出勤します。 いつもと時間が違うので、今まで教えてくれていた人とかがいないかもしれないじゃないですか?初めましての人もいるかもしれないじゃないですか? もし今日が、いつも教えてくれている人がいなくて、いつもその人がいる場所に初めましての人がいた場合、なんと声を掛ければいいですか?「おはようございます。最近入った○○です。まだあまり仕事のやり方が分からないのですが、今日は何をやればいいですか?」と聞けばいいですか?

職場の悩み39閲覧

回答(6件)

「おはようございます。〇〇月〇〇日に入った〇〇〇〇です。よろしくお願いいたします」 で良いです。 やる事が解らなくて、だまっていれば、誰かが指示してくれると思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それで良いと思いますし、なんなら社員から声掛けてくれる可能性もありますよ。 新人がシフトに組み込まれているの分かってると思いますし。

元飲食店店長です。 「新人の◯◯です。これまで夜の勤務で日中の勤務は今日が初めてですが、よろしくお願いします!」といった挨拶で良いと思います。 自分の店では、そういうシフト組みの際は、その時間帯の責任者やリーダーには前もって、日勤初の新人さんが入ることを伝えてました。トレーニングの進捗状況(これまでに教えて、できるようになっている作業等)を共有したり、今日どのようなポジションでどう動いてもらうかといった連携は取るようにしていました。 恐らくあなたのバイト先でも、そういった引き継ぎはされていると思います。 元気に笑顔で。頑張ってくださいね。

初めてだから 責任者なり先輩が教えてくれます 自分から聞くのも良いですね 挨拶は 朝からの勤務は初めてなので 宜しくお願いしますと 言えば良い 最初は全員に挨拶すれば良い

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

おはようございます。バイト初心者の方の不安はよく理解できます。 あなたの考えている声かけ方は適切です。「おはようございます。最近入った○○です。まだあまり仕事のやり方が分からないのですが、今日は何をやればいいですか?」というのは丁寧で好印象です。 さらに以下のポイントも意識するといいでしょう: ・到着したら先に店長や責任者に報告する ・初めて会う先輩には「よろしくお願いします」と一言添える ・メモを持ち歩き、教えてもらったことをメモする姿勢を見せる ・分からないことがあれば、適切なタイミングで質問する 初めての時間帯で緊張するかもしれませんが、素直に「教えてください」という姿勢が大切です。頑張ってください!

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

初めての朝出勤で不安かもしれませんが、しっかり挨拶と自己紹介をすることが大切です。「おはようございます。最近入った○○です。まだ仕事の流れが完全に分かっていないので、今日は何をすればいいか教えていただけますか?」と声を掛けるのは良い方法です。自分の状況を伝え、具体的な指示を求めることで、スムーズに業務に入ることができるでしょう。分からないことは積極的に質問し、コミュニケーションを大切にしてください。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら