回答受付終了まであと7日
回答(5件)
今ご縁が切れても問題ないですよ。 昔親友だったからと言って歩み寄ったところで、以前と同じような関係性を築けるとは限りません。 あなたが感じている直感は、「この人と無理に仲良くしようとすると、自分に負担が掛かってしまうよ」という、無意識のメッセージでしょう。 本当にご縁があるなら、またいずれ繋がる筈です。それもまた人生の一つなので、今は直感に従った方が良いと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
人は時間の経過と共に心情にも変化が有ります。 私も親友と呼べる位仲が良い友人が居ましたが、些細な事から仲違いをしました。 5年後に向こうから、昔の様に仲良くしたいと突然家に来られましたが、会っても全然嬉しく無くて、新しい人間関係が出来ていた事も有り、結局丁重にお断りしましたね 後になって、別の友人経由で、そいつが私の事を有る事無い事言い回って居ると聞いて、やはり切り捨てて良かったと思いました。 一度壊れた人間関係は元には戻りません それが人生だと思います。
長い人生の中では、人間関係も変化していきます。 それぞれその時の自分の一番合った相手と仲良くなるようです。 なので、自分が成長したり、相手の考え方が変わってしまうと、合わなくなってしまうのです。 なので、今のあなたには もっと今のあなたに合う人とご縁が繋がっていきます。過ぎ去った過去は素敵な思い出でか残して 「あの時は楽しかったね、ありがとう」と思って心の思い出アルバムに綴じておきましょう。 今を楽しんでくださいね。 あなたが今を一生懸命生きて楽しんでいたら 新しいお友達が寄ってきますよ。
私も親友を失ったことがあります。 結婚や引っ越しもあり、気がついたら疎遠になってました。 連絡もとってみましたが、以前とは性格が変わってしまったようで、気まずい雰囲気で別れました。 結論としては、環境が変わることにより人は変わってゆくので仕方ないということです。 人間は死ぬ生き物な以上、限られた時間をなるべく楽しく生活するしかないということです。
また連絡したとしても、2度目の「やっぱり無理だな」を感じるだけです。 親友を失ったというより「それぞれ成長した結果合わなくなった」が事実です。変に悲劇のヒロイン気取らずに現実を見ましょう。よくあることです。