• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 大学受験

回答受付終了まであと6日

cf88e1661

cf88e1661さん

2025/10/10 22:04

00回答

志望校は広島大学生物生産学部です。 生物は理系標準問題、数学は文系の数学重要事項完全習得編と数学3Cの重要事項完全習得編をやっています。このあとに過去問で大丈夫ですか?

大学受験 | 受験、進学・5閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

大学

国立大学は日本国民なら誰でも入れるようにするべきではないでしょうか?誰のおかげで国立大学があると考えているのでしょうか?

7
10/12 9:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • あと2週間後に室蘭工業大学の面接を控えているのですが 、プレゼンテーションの質疑は、資料を持ちながら、受け答えをすることができるのでしょうか?

    0
    10/5 11:01
  • 総合型選抜で講義を受けそれに関するレポートを書くというものがあるんですが、そのレポートは小論文みたいに構成しっかりな文章で書きますか? それとも実験レポートのように目的、内容、考察という分野に分けてそれぞれで書いていくのでしょうか?受験レポートを見てもその大学の概要を見てもわかりません。

    0
    10/5 11:02
  • 代ゼミの早大プレが他の模試の関係上受けれないのですが、amazonとかで問題だけ買うのはアリですか?

    0
    10/5 11:18
  • 慶應経済学部の和文英訳は復活する可能性がありますか?

    0
    10/5 11:47
  • 関西大学理系志望の受験生です。 今日9月21日に受けた東進の関関同立模試が返却されて第一志望はしっかりE判定でした。ほかの学科も良くてD判定。本当に受からない気がしてきて頭がおかしくなりそうです。 成績結果を下に書きました 英語 61/200 偏差値42.3 数学 64/200 偏差値46.1 物理 39/100 偏差値55.2 アドバイスなどありましたらどんどん教えてください。厳しい意見も待ってます。

    0
    10/5 12:00
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 私の出身校の数学では「教科書傍用問題集(サクシードや4STEP)と青チャート」が採用されたのですが、これでは勉強の効率がやや悪いと思いませんか? というのも、青チャートにも基礎的な問題は載っているので教科書傍用問題集との内容的重複が生じるからです。 なので教科書を基にした学校の授業に加えて ・教科書傍用問題集を抜いて青チャート ・教科書傍用問題集と赤チャート が良いと思うのですが共感できますか? 個人的により良いと思うのは後者です。 ちなみに、黄色チャートでは戦えるレベルが落ちざるを得ないと思います。 青チャート視点からすると、黄色チャートは「軽すぎ」です。

    0
    10/5 12:01
  • 埼玉県の医療育成奨学金ってどのくらいの人が受かるんでしょうか 若干名って書いてありました。受験者は130ニンソドデス。

    0
    10/5 12:01
  • 高校国語の網羅系問題集をやる人はあまりいないですか? 数社からほとんど同じような内容の書籍が出ています。 内容は、漢字・語彙・古典文法・文学史などの問題が一問一答形式でたくさん載っています。

    0
    10/5 12:01
  • 神戸学院大学の心理学部志望です 公募の場合、素点で何割くらい必要になりますか? 英検利用(80点もらえる)の場合も教えてほしいです

    0
    10/5 12:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 今年松山大学人文学部社会学科を総合型I期で受験するんですが、小論文の過去問がなくどんなお題が出るのか分からないので受験した方がいたら教えてほしいです。 あと面接の時聞かれたことも覚えていたら教えてほしいです。 対策した方がいいことも教えてほしいです

    0
    10/5 12:01

大学受験

一浪で明治大学って世間一般的にみたら凄いですか?

10
10/10 2:23

大学受験

高3、自称進学校に通っています。 いままで模試でE判定しか出たことがなく、どうすればいいのか分からなくなっています。 2年の冬ごろから落ち込みやすくなり、年末に首を吊ろうとしたことがあります。 3年生になってからも勉強や人間関係のストレスが重なり、体調を崩すことが多くなりました。 担任の先生と提出物のことで揉めたとき、怖くて仮病を使って早退しようとしたのですが、保健室で泣いてしまいました。 担任からは「勉強のストレスは勉強で発散するしかない」と言われ、なんだか突き放されたように感じてしまいました。 その後も、夏休みから勉強が思うように進まず、9月には遅刻・欠席をしたり、衝動的に薬を多く飲んでしまったりしていました。 10月に入って少しやる気が出たのに、過去問の答えをなくしたことや点数の低さに落ち込んで、またやる気を失ってしまいました。 塾にも通わせてもらっているのに成果が出ず、家族にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 精神科には一度だけ行きましたが、再診せずに2ヶ月ほど経っています。 最近は「逃げたい」「何もしたくない」と思うことが多いです。 同じように勉強がうまくいかない時期を経験した方や、精神的に落ち込みながら受験を乗り越えた方がいれば、 どんなふうに立て直したか教えてほしいです。 長文すみません。どんな意見でも構いません。

0
10/12 11:43

大学受験

経済学部でこの受験校で改善点などはありませんか? 他に数学が重視されて英語の需要が低い大学はありませんか?

0
10/12 11:43

大学受験

通信制高校に通う高校3年生の娘についてです。 通信制高校なので、通学は年に数日のみで、あとはオンラインで自分が好きなときに好きな場所で授業の動画を見るスタイルです。 以前は目標にしている大学、学部があり予備校で毎日勉強していましたが、夏に挫折し今はその予備校を辞め、別の塾に通っています。(娘の希望で通い始めた塾です) 進路変更し、行きたい大学、学部もあるらしく受験も控えているのに、塾の時間以外全く勉強しません。 昼まで寝て、時間になったら塾に行く。それ以外はスマホを触っていたり、寝ているなど生活リズムはぐちゃぐちゃです。 娘に声をかけても「分かってる!うるさい、干渉するな。全部自分で把握してるから(出願に必要な書類や申請について)」と睨まれます。 通信制高校なので進路指導などもあまりなく、受験に必要な書類なども基本的に自分で把握しておかないといけませんが、娘は全く把握できておらず、たまたま気づいた私が慌てて準備するなどしています。 塾の先生にも、目標大学の合格圏まで勉強量が足りないとは言われていますが、何故か娘は「受かる自信がある」と言います。 このような娘にどのように関わればいいのでしょうか? 本当に悩んでいるので、誹謗中傷や心無い発言はお控え頂きたいです。

3
10/12 11:32

大学受験

大学の面接で、最後に面接官から 「何か言い残したことや、伝えたいことはありますか?」と聞かれたので 私は「特にありません」って答えたんですけど、まずかったですかね 伝えたいことや、言い残したことなんてなく 面接で全て話したのでいいかなと思ったんですけど、その時の面接官がそっけない感じで「そうですか」と言ってきたので、やらかしたかと思ってます。

2
10/12 11:34

英語

解説お願いします。 英語の文法問題です

0
10/12 11:43

大学受験

火曜と水曜に高2アドバンストがあります。 火曜 国数英 水曜 物理化学 です。 せめてもの悪あがきをするためになにをしたらいいか教えてください。よろしくお願いします。

0
10/12 11:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

高校2年生偏差値30の人間なのですがこれから勉強して山梨大学の教育学部に合格出来ると思いますか?

3
10/12 11:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

大学について質問です。 私は心理と初等教育どちらもに興味があるのですが、今大学選択時期にさしかかり、明治学院大学の心理学部教育発達学科と国公立の教育学部初等教育コースで迷っています。 どちらがいいのでしょうか、、助けてください また他のいい大学があったら教えていただきたいです。

0
10/12 11:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

受験勉強での質問です。 私は、名古屋大学法学部を志望しています。 小論文の対策は、どういったことをすればよいのか教えて頂きたいです。 ひたすら過去問を解く、という解答は申し訳ありませんがなしでお願いします。(解くことはするので、具体的な方法が知りたいです) 何をすればよいかが、何もわからなくて、周りに受ける子もいないので相談もできません。 よろしくお願いいたします。 何をすればよいかが

2
10/11 10:05

大学受験

大学再受験に関して質問です。自分語りが多くてすいません。 私は看護師として働いている24歳です。 都内の私立高校に在籍していましたが勉強のやる気が出ずに3年間過ごしなんとなく推薦されて田舎のFラン大学に入学しました。(大学附属高校であるのに成績が悪く推薦が取れませんでした。)その後留年なく卒業し看護師国家試験にも受かりました。しかし、大学入学時からFラン大学なのが嫌で仕方なかったので就職せずに医学部を目指そうとしました。親は、喜んでお金を出してくれました。夏まで猛勉強していくうちに予備校の費用が高いことに初めて気がつき失敗が怖くなり9月から病院で働き始めました。実際働くと大学に行ってるだけでもいい方であると気がつきました。また、大学名などは全く聞かれないともわかりました。でも、やはり学歴コンプレックスが治りません。医者にコンプがあるとかでなく医療そのものに興味が持てないです。実際、医者も子供っぽい人ばかりであまり関わりたくないです。今から文系の大学を受験したいと考えています。せめてGMARCHレベルの大学に行きたいです。いまの偏差値60〜63程度です。 そこで質問なのですが大学に25歳から入学し卒業が29歳となると就職は難しいでしょうか。公務員なども考えています。 最後に看護師を辞めたいのは看護の勉強をしているとFラン卒であることを思い出し辛いからです保健師なども考えてはいますが全く関係ない仕事がしたいです。でも、仕事の前にこの学歴コンプレックスを直さないと何もうまくいかないと考えています。何もやる気がなくお金を稼いでも使わずに貯金と投資にしか使ってません。両親や友人や彼女などに相談していますがいまいち先のことを考えると不安です。長文ですが回答をしていただいたら嬉しいです。 ちなみにですが貯金は、300万ほどで前述した予備校費と同じくらい貯めることができています。(両親に返そうとしましたがことわられてしまいました。)学費はなんとかなりそうです。

4
10/12 2:31

大学受験

偏差値50ちょいほどの高校に通う高3です。 今まで一切勉強して来なかった人が今時期から猛勉勉強して偏差値50ほどの大学に挑戦するのは無謀ですか? 国、数、英語、理科を使います 知識はほとんどありません。夏にうけた全統模試はわかる問題がほぼ無く、C、D判定でした。 死ぬ気で勉強すればいけるとして、実際どのくらいの勉強量が必要なのでしょうか 本気で頑張ります

11
10/9 9:01

大学受験

知ってる人がいたら答えて欲しんすけどこのなかだったらどこがいいっすか? 平成国際大学 帝京大学 江戸川大学 高千穂大学 城西大学

5
10/12 9:46

大学受験

大学を探してます。 外国語を学びたいんですが、大学をどう選んでよいか分からないです。 理系科目が必要ないところ 留学に行きやすいところ 国公立私立どちらでも 英語だけでなく多言語を学べるところ 教えてください。

2
10/9 17:00

大学受験

進研模試で数学の偏差値が最低でも70はなかったら理系の資格はなし。 とみなさん言いますか?

3
10/12 10:02

大学

文系の国公立で、まちづくりに強い大学を探しています。 私は現在、地元で本格的にまちづくり活動を行っており、私自身が主体となり起業のようなプロジェクト運営や記者会見、市からの助成金を受けての活動も経験しています。 将来は地元をより良くしていきたいという思いが強く、そのためにも大学でまちづくりに関する学びを深めたいと考えています。ただ、まちづくりは都市計画、経済、社会、デザインなど幅広い分野に関わるため、どの大学を選ぶべきかかなり悩んでいます。そして、キャリアを積むため、そして現に経験不足ですから、問題なく勤めたい企業に入社できるようできれば高学歴が良いとも考えています。(欲張りでごめんなさい、ですがかなり本気なんです。) 大学生になってもまちづくり活動を続けたいので、同じように地域や社会を良くしたいという志を持つ仲間と学び合える環境を希望しています。 できるだけ大学生活全体が、将来のまちづくりに直結するような学びの多い大学に進学したいです。 まちづくりに詳しい方や、実際に学んでいる方の体験談などを教えていただけると嬉しいです。

1
10/12 11:16

大学受験

国立大学ってどこも難しいんですか?

13
10/9 0:27

大学受験

文系の国公立で、まちづくりに強い大学を探しています。 私は現在、地元で本格的にまちづくり活動を行っており、私自身が主体となり起業のようなプロジェクト運営や記者会見、市からの助成金を受けての活動も経験しています。 将来は地元をより良くしていきたいという思いが強く、そのためにも大学でまちづくりに関する学びを深めたいと考えています。ただ、まちづくりは都市計画、経済、社会、デザインなど幅広い分野に関わるため、どの大学を選ぶべきかかなり悩んでいます。そして、キャリアを積むため、そして現に経験不足ですから、問題なく勤めたい企業に入社できるようできれば高学歴が良いとも考えています。(欲張りでごめんなさい、ですがかなり本気なんです。) 大学生になってもまちづくり活動を続けたいので、同じように地域や社会を良くしたいという志を持つ仲間と学び合える環境を希望しています。 できるだけ大学生活全体が、将来のまちづくりに直結するような学びの多い大学に進学したいです。 まちづくりに詳しい方や、実際に学んでいる方の体験談などを教えていただけると嬉しいです。

1
10/12 10:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

東大に入るのと医学部に入るのって結局どっちがお金稼げるの? 医学部は開業か美容外科医だよね

5
10/11 21:44

大学受験

1990年前後に西南学院を受験した人に質問です。 あの頃の西南って、入試難易度高くなかったです?偏差値60前後ありましたよね?私大バブルといって拓殖でさえ偏差値52くらいあった時代。 今西南の偏差値50前後まで落ちてて、毎日アンチにネタにされる・・・この現状をどう思います? (質問は西南ですが、私大バブル時代から現在偏差値ガタ落ちしたほかの大学の意見も聞きたいです)

2
10/9 19:31

大学受験

受験がほんとうにしんどいです。 高校3年生です。ずっと早稲田大学を目指して勉強をしてきました。ですがなかなか成績は伸びず、いまだに国語英語日本史は共通テスト模試で6割、国語はよくて8割くらいしか取れません。 今、同じクラスで仲良くしている友達は指定校推薦で慶應大学に行きます。その子が指定校推薦を取るか迷っているときに私なりに今まで努力した文なんだから使っていいんじゃない?とか応援していました。 ですが、今その友達は模試の結果を私と比べてそんなんで大丈夫?浪人確定じゃない?などと言われるがとてもしんどいです。 その子が悩んでる時に私は応援したのにマイナスなことしか言われないことも、浪人の可能性がない人に言われることも悔しいです。 自分が悪いのはわかってるからこそ友達の言うことが刺さってしまいます。 今こんなに落ち込んでしまうメンタルで受験を乗り切れるのでしょうか。 こんなことを書いている暇があるなら勉強しろと思うかもしれませんが、もう耐えられないです。 どういうモチベーションで勉強をすればいいのかわかりません。 こんな人間が早稲田大学にいけるのでしょうか。行ったところでなにか成し遂げられるのでしょうか。

7
10/10 0:47

大学受験

共テも2次も理科1科目だけで受験出来る国公立の農学部ありますか

0
10/12 11:40

大学受験

至急質問です!指定校推薦について、、、 早稲田大学、MARCH大学の指定校推薦についてです。 高校1年生から高校3年生までの間ずっと勉強を頑張り続けて評定平均が4.5だとします。欠席日数や遅刻早退の回数が全部で1桁代に収まっています。地域のボランティア活動に積極的に参加し、生徒会活動にも参加しています。しかし、高一の時に1度スマホの校則違反を犯し、注意をされたとします(注意は、停学や謹慎レベルではなく、先生からお叱りを受け短い反省文を書くとします。)この場合、指定校推薦はとれませんか?ちなみに、私立高校で偏差値65です。

5
10/12 3:17

大学受験

関関同立の文系学部のみだと難易度のランキングはどうなりますか?

3
10/7 18:46

大学受験

大阪公立大学医学部医学科の総合型選抜について。 面接とは別に口述試験というものがあると書類に書いてあったのですが、面接と口述試験は具体的に何が違うのでしょうか。また、ハム医の口述試験の過去情報が探してもあまり出てこないので、ご存じの方もしいらっしゃったらどのような試験で受験生のどのような部分が試されるのか、さらに大阪公立大学はどのような学生を欲しているのか教えていただきたいです。 調査書には合唱で全国大会に出場したこと、そこでコンサートマスターとしてチームをまとめたことを書こうと思っています。これはアピールポイントになりますか? よくばりですみません。合格したいんです。

0
10/12 11:38

大学受験

YouTubeで大学偏差値52.5の学部学科受からないのなら大学なんか行くなと言われてますが普通に受験勉強したらまず52.5は受かりますか? 日東駒専の偏差値45〜50しか受からない人は大学受験全然本気になれてなかったと感じますか?

1
10/12 11:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

国公立の地域枠での受験を予定している者です。 なりたい診療科が総合診療医だと書いた志望理由書を担任に見せたところ『面接をする先生がたの時代は総合診療医があまりなかったときだから、専門性があまりない診療科は面接の受けが良くないかもよ。』と言われてしまいました。やはり内科や外科などのほうが印象が良かったりするのでしょうか。また、最近は救急科にも興味を持ってるのですが、これもまたうけが悪いのでしょうか。

3
10/12 10:46

大学受験

国公立歯学部について 第二回全統模試で偏差値60でした。 今から阪大歯学部は狙えると思いますか? また、安全圏のアドバイスもあればお願いします。

2
10/12 11:11

大学受験

愛知県立大学に合格した人の大体の偏差値を教えて欲しいです。

1
10/12 11:01

大学受験

至急です。中3です。模試の勉強って何をすれば良いのでしょうか。範囲が広すぎてどこから手をつければ良いのかわかりません。どなたか教えてください。教科別でコツがあればそれも教えていただきたいです。

3
10/12 11:30

学校の悩み

勉強にやる気が出る名言を教えてくださーい!

2
10/5 12:34

大学受験

やはり大東亜帝国だと他の大学の人からバカにされたりしますか?

5
10/12 11:05

大学受験

受験英語について質問です。 解釈を英文熟考上下終わり、長文ルールズ4、ポラリス3が終わりました。世界一わかりやすい慶応英語を今やり、併用でなにか長文問題集をやりたいのですが、おすすめの英語長文の参考書を数冊教えて頂きたいです。

1
10/9 13:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

医学部医学科ってどこもちゃんと勉強したら医者になれるのに,なんでわざわざ入学難易度が高いところを浪人までして入ろうとする人が現れるんですか? 私立ならお金の関係上障害ないと思いますが,地方の国立医学部医学科に合格できる実力の持ち主が東大理科3類に挑戦して1年を棒に振ってるのをみるとなんかモヤモヤします.

5
10/12 11:15

大学受験

中学時代(公立中)は模試などでは偏差値が60もないのに、努力アピールで内申点を稼ぎ、生徒会にも入り、地域一番県立高校へ推薦で行った中学の同級生の子がいるんですが、 今年の春の大学入試で失敗して全落ちして浪人したと最近になって噂で聞きました。(偏差値の低い地方国立も落ちたそうです) 逆に副教科などで内申点が足りずにランクを落として地域2番手3番手へ進んだ中学の同級生20人くらいは、旧帝・国立医学部・薬学部・同志社・MARCH・地方国立などへ私も含め全員現役合格しました。 まわりのみんなは「あの子、身の程を知ったほうが良かったのに」だとか「わきまえてない子だよねえ」と嘲笑してるのですが、やっぱりその子は無理してまでその高校へ行ったのは失敗だったのでしょうか?

0
10/12 11:31

大学受験

新潟大学は、高学歴ですか?

1
10/12 11:01

大学受験

志望理由書を辛口評価してもらいたいです。思ったこと何でもください…!直すべきところがあればそれも教えていただきたいです。公立大学の公募推薦で、地域創生だとか地域経営系の大学です。 私は、地域に根ざした企業が環境保全と経営を両立できる仕組みを構築し、(地元)の中山間部や島嶼部の持続可能なまちづくりを支える人材になることを目指している。そのために、経営学や会計学の知識に加え、地域経営の実践的手法が学べる(大学学部学科)を志望する。 高校では「××」の活動に参加し、SNSを活用して(地元)のイベントや魅力を発信した。同時に環境保全に取り組む企業との交流を通して、地域企業が苦労しながらも地域の未来のために努力している姿を間近で見た。また、「良い製品を作っても地域ブランドとしての発信力が弱い」という課題を聞き、経営戦略と発信力の両方が重要であると実感した。そして、私もこのような企業を支えることができる人材になりたいと思った。 貴学では管理会計論や地域経営論を通して、数字に基づく経営判断や地域資源の活用法を体系的に学ぶことができる。特に△△ゼミでは経営者の現場を知り、魅力や強みを分析してイベントで発信することに関われる点が、私の目標に直結すると感じた。 また、「××」の活動を継続し、大学生主体の企画部を立ち上げて企業とのコラボ商品の開発やイベントの運営にも挑戦したい。貴学で学んだ経営戦略や会計学などの知識を活かして学生たちで実践に移し、(大学名)の学生と企業の連携をブランド化して地域活性化へと繋げたい。そして、将来は環境と経営の両立に悩む地域企業の課題を分析し、持続可能な経営戦略を共に考えられる人材となり(地元)の地域経済の発展に貢献するために貴学を志望する。

0
10/12 11:30

大学受験

帝京大学医療技術学部について質問です。 総合型選抜2期を受ける予定なのですが、帝京大学の過去問はひと通り終わらせることが出来ていて、その後にする勉強として数学でどの問題集がいいか、どのレベルがを詳しく教えてほしいです。(英語も教えて欲しいです。)

0
10/12 11:29

大学受験

僕は男子高校生(一年)です。10月いっぱいで文理選択をしないといけません、僕は大学(福大や西南)へ進学して経済学部(文系)に行きたいと考えています。 ですが、現時点では理系の方が点数が取れており、学校の先生からは、自分の得意な理系が良いのではと言われました。どちらの方が良いのでしょうか、それとやはり文系と理系では、勉強のレベルはどのくらい違うのでしょうか、アドバイスよろしくお願いします!!

2
10/12 11:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

進路選択について悩んでる高二女子です。 医学部医学科に行きたいと思ってるんですけど、そこまで頭がいい訳では無いです。 国語は偏差値60ですが、数英は50程度です。親や先生からは現実を見て看護科にした方がいいと言われているのですが、諦めきれません。ただ、文理選択が迫っていて、数3Cを取るかどうか悩んでいます。このまま医学部目指して頑張るなら数3Cが必要だけど、もし3年生までにそこまで上がりきれなければ数3Cは必要なくなります。看護科を目指して数3Cを切るのと医学部に受かる可能性を信じて数3Cを取るのはどちらがいいと思いますか。もし皆さんが私の立場ならどうしますか?ちなみに浪人はさせられないと親から言われています。

1
10/12 11:17

大学受験

産業能率大学AO1期について質問です。 私は現在評定平均2.9で受験しようと考えいる者です。 AOエントリーで、「レポートの中身がネットの情報だけで行動力に欠けている」 と言われてしまいました。 明確な夢と進路は十分だと言われましたが、評価が「C」でした。 正直、自信をなくしてしまっていて横浜商科大学にしようか迷っています。 産業能率大学に私はあと2日どうやって合格に向けて活動すればよいか教えていただきたいです。

1
10/10 17:31

大学受験

今流行りの高学歴無学力とは何ですか?これが本当ならいよいよ日本は終わりですよね? どうした良いのでしょうか?

0
10/12 11:26

大学受験

先程千葉工業大学都市環境工学科の面接があったのですが、プレゼン上手くすることができませんでした。面接も頭が真っ白になり全然上手く出来ませんでした。 頑張ってきたことや貴学を選んだ理由などはしっかり笑顔で喋ることが出来たと思います。 受かる可能性はありますでしょうか

2
10/12 11:25

大学受験

22歳から大学に行くことはあまり意味がないでしょうか? 高校生の時韓国語を独学で勉強して、現地の友達ができた経験から、もっと色んな語学を学んで外国の人と関わる仕事に就きたいと思い、外国語学科を目指していたのですが奨学金を借りて大学に行くことに不安があり近所のホテルに就職しました。 ですがやはり大学に行って語学や古文を学びたいという思いがあり、行こうか迷っています。 高校卒業から一年半たち、貯金は90万貯まったので22歳になるまでの残り一年半で200万近くはたまるかと思います。 その間勉強をし、大学を目指そうと思いますが将来言語を活かした仕事に就きたい場合、今から大学に行くよりも一年でも留学したほうがいいでしょうか?

12
10/6 15:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

高3受験生。現代文ができません。 模試などでも国語が特に足をひっぱりすぎて最悪です。入試でも国語で落とされそうです。 東進の新レベル別問題集2.3は結構できたんですけど、4から全くって言っていいほどできません。話が複雑で内容が理解できません。 最近の模試で過去最低点を取ってしまい、すごく自信を無くしてしまいました。泣きそうです。 どうしたらできるようになりますか?教えてください。

1
10/12 11:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

現役で早慶に受かり上京するか、一浪して地方旧帝大に受かりそこで一人暮らしするかどっちが良いですか?

13
10/11 18:04

大学受験

図書館司書として働いている方に質問です。 私は高校1年生で、来年選択科目があるのですが、図書館司書になりたいので文系の科目を選ぼうと思っています。 ですが、図書館司書の正規雇用はとても倍率が高いと聞き、もし大学で司書資格が取れたとしても働け無かったら将来どうしようという不安で、選びきれなくて心配です。非正規雇用も給料が安く一人暮らしでも生活ができないと聞きました。 同じような経験がある方もどうしていたか教えてくれると嬉しいです。 質問するのが初なので、内容で間違っている部分があればごめんなさい。

0
10/12 11:23

大学受験

関大と同志社の理系数学の難易度はどれくらい差がありますか?

3
10/12 10:57

大学受験

大学入試の面接試験が11月16日にあります 「最近のニュースはなんですか?」と聞かれた時に公明党の連立離脱について答えようと思ってるのですがこれは最近に含めますか?

3
10/12 10:09

大学受験

私は将来ライブで音響の仕事をしたいと思っている高三です。 もう併願校を決めなければいけないのですが、なかなか決まりません。第1志望は日芸放送学科です。ここで音響技術を学びながら、ライブハウスでバイトして、卒業後は音響会社に就職しようと考えています。併願校は尚美学園大学か専門学校で悩んでいます。私は偏差値が結構低めで、広い分野を学ぶ尚美学園大学に4年間通うなら、音響に特化して2年間学んで、企業とも繋がりがある専門学校に通って早めに就職した方がPAとしての経験を早く積むことが出来て、現場で仕事が出来るのではないかと考えています。しかし、私の高校は進学校で専門学校は結構な反対を受けます。今から一つのことに絞って学んで将来違うことをやりたくなったらどうするのということらしいです。 尚美学園か専門学校かどちらがいいと思いますか? 音響技術に関わっている方や経験がある方、などお答えいただけたら本当に助かります。 長くなってしまい申し訳ないです。

0
10/12 11:21

大学受験

大学の面接についてです。 今、結果待ちなんですけど当日の手応えがあまりなく不安です。 そこで皆さんの面接の体験話を聞かせていただきたいです。努力した点、やらかしたことなどどんなことでもいいのでお願いします。 ※読みづらかったらすみません

1
10/12 11:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

川崎医療福祉大学の総合型選抜で受験する予定です。受験時に上履きは必要ですか。わかる方教えてほしいです!お願いします!

2
10/7 20:02

大学受験

高1です。ターゲット1200って単語も熟語も完璧にしてから他の単語帳か熟語帳に行った方がいいですよね?

0
10/12 11:20

大学受験

高3です。夏から勉強を始めて最近になり立命館大学の理工学部を第一志望にしようと決めました。ですが模試ではE判定。高校の偏差値は50前後。今使っている参考書は英語がルールズ1。 数学は基礎問題精講の2b、物理は入門問題精講2周目。単語帳は1400を使っています。今のままでは受からないことは分かっています。ですが何か意見をください。間に合わせる方法や喝を入れてください。

0
10/12 11:20

大学受験

追手門学院大学アサーティブ入試の結果どうでした?

2
10/10 15:34

大学受験

南山大学(文系)を志望しています。 英文法の対策はスクランブルかアップグレードのどっちかで十分ですか? また、ターゲット1900は派生語まで覚えるべきですか? 文系の学部ならどこでもいいです。

0
10/12 11:18

大学受験

東海大学総合型選抜を受けたことがある方、これから受ける方に質問です。 2次選考でプレゼンテーションが10分程度あると思うのですが、プレゼンする際にメモなどを少し見ながら発表しますか?それとも言葉を暗記しますか? これが一般的に合否に関わるのかも知りたいです。 プレゼンを実際にする機会があまりなかったので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

1
10/12 11:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

上智大学について教えてください 学力、学校の雰囲気、人の質、楽しさ、など本当になんでもいいです。お願いします

3
10/7 0:13
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

大学受験

1

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

2

河合塾の早慶レベル模試を受けてきました。国語82点英語111点世界史53点です。現代文得意だったのに記号問題ボロボロで泣きそうです。自分が解いてきた現代文の中で1番難しかったです。早慶の対策を続けていけば現代文はまだ伸びますか?自分の合計は約5割でしたが平均はどのくらいだと思いますか?

3

高市早苗氏の卒業した神戸大学は、早慶よりレベル高いですか。

4

小泉氏は偏差値35の関東学院大学からコロンビア大学の大学院に入り、学位を得ました。関東学院大学卒でです。どこでそんなに学力が増加したのですか?

5

指定校推薦で立教大学に決まりました。ですが母親が全く納得していません。元々は早稲田大学志望で、一巡目の指定校推薦は早稲田大学にだしたのですがダメでした。私の学校は指定校推薦で大学に行く人が多いため、一巡目で私より頭が悪い人とか評定低い人たちがどんどんマーチ決まっていくのが辛くなってしまい逃げてしまったのかもしれないです。夏休み前の判定は早稲田も立教もEかD判定で法政はBくらいの厳しい成績でした。ですが、3年生に入ってからは人一倍頑張ってきた自負があります。そんな中で一巡目で学校の仲良い人たちは決まっていき、結果仲良いグループの中で決まっていないのが私だけの状況になってしまいました。なんで...

6

第3回全統記述模試を受けたものです。いつも去年や一昨年の物理の問題を解くと7~8割ほど得点できるのに、本番になるといつも5割ほどに下がります。これまで受けてきた全統模試では全て去年や一昨年のものよりも難しく感じます。まさか、全て難化してる訳はないと思います。何故こんなことになるのでしょうか。みんなそういうものですか?

7

駿台ベネッセ共通テスト模試国語172R88L47数IA71数IIBC76物理64化学72倫理41情報68Σ699でした。神戸大学工学部志望なのですがいけますか?

8

第三回全統記述模試を受けてきました。自己採点が、英語75/200程度国語105/200程度政経71/100でした。明治、法政、成蹊志望なのですが、判定はどうなると思いますか?また、このまま勉強すれば合格可能性はどのくらいだと思いますか?あと、今回の模試の難易度は科目別にどんな感じでしたか?

9

【第3回全統記述模試】高3第3回全統記述模試今終わりました英語は今回の難易度どのくらいなのでしょうか偏差値68のっててほしいのですが130点だと厳しいですかね泣

10

さっき全統記述模試を受けて、自己採点をしたのですが、本当に絶望的な点数でした英語84/200数学28/200物理16/100化学27/100この世の終わりです数学は積分が終わってなく、物理も現在コイルのあたりで、化学は最近有機物に入ったくらいです終わっていないとはいえ流石に酷い点数だと思います大阪公立大学工学部情報工学科を目指しています流石に間に合わないでしょうか

あなたも答えてみませんか

Microsoftのログインについて質問です。 誤ってAuthenticatorのアカウントを削除してしまいました。 メールアドレス・パスワードはわかるのですが その後の認証がAuthenti...

クラクラの大工の小屋についての質問です。 3個目を購入してから、大工+エメラルド200を購入することは可能でしょうか?

友人が百日咳との診断を受けました。 2日前に私の自宅に遊びに来ており6時間程一緒に過ごし食事も共にしました。 咳やくしゃみ、鼻水が凄く、一時間に10回以上鼻をかんでいたのですが、本人は花粉症だ...

エヌビディアのジェンスン•ファンは 絶対イーロン•マスクのこと大好きですよね? (もちろん革新者として尊敬してるということ。 キスしたいわけではない)

フィリップスの電動歯ブラシを使用している方に質問です。 ヘッドの大きさを知りたいのですが、結構大きめでしょうか?調べると大きめと出てきたので…。口が小さく、一応今まで通常の歯ブラシを使用していた...

iPhone16、ios26なのですが、Googleマップのビームが表示されなくただの青いマルだけになりました。設定でも、コンパスの調整も他の設定も全てONになっていますが、治りません。 どうし...

今ご飯が食べれないことで精神科に入院中なのですがご飯全く一口も食べてないのに最近食べれるようになって来ましたねって言われました笑私としては食べれたら退院できるしいいんですけど何をみて言ってるんで...

現在、下階で水漏れが起きているそうです。 初めに点検に来てから2週間後に 水道業者に来ていただいてなおる予定でしたが 水漏れ箇所が分からないと言われなおりませんでした 再度修理するのに必要な部品...

YouTubeのミックスリストについて質問です。 私は普段、Safariを使ってYouTubeを見ているのですが、ミックスリストでない単体の動画をタップしても、何故かその動画から始まるミックスリ...

昨日の夜からずっと左上の時間が青くて治らないです インターネット共有も音声コントロールもオフです 元に戻す方法あれば教えていただきたいです

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

4

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

5

今年のキングオブコントめっちゃレベル低くないですか?

6

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

7

公明党が連立離脱したら自民党は政権を維持出来なくないですか? 他と連立するなら維新、参政くらいですが、玉木さんに票合わせられたら普通に負けますよね

8

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

9

キングオブコント2025って、テレビの生放送以外で観る方法ありますか?TVerで同時放映とか。仕事でどうしても当日観ることができなそうなんです、、。見逃し配信がTVerであるそうですがそれはキングオブコントが全編終了した後から(たとえば翌日からとか)ですよね?追いかけて配信してくれるのとかでもないで...

10

怪獣8号って先週で終わったんですか?

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン