回答受付終了まであと7日

台風23号の飛行機への影響についてです。 12日(日)に羽田空港から那覇空港へ移動します。 時間帯は17時〜19時30分くらいです。 今の台風の予測だと九州〜四国あたりに台風がいるようなのですが、 飛行機にどのような影響がありそうですか? 台風の付近(もしくは上?)を通過することになると思うので、酷い揺れになるのではないかと心配しています。 現時点での予測を踏まえてで構いませんので教えてください。

飛行機、空港 | 台風1,412閲覧

回答(5件)

でさ、 何がどうなったらあんな出涸らし台風&あの進路予測で欠航があるわけ!?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

12日の那覇への便でしたら台風の影響で欠航になる事は有りません。 台風は九州の南南東の沖に有りますので台風の雲影響を受けますが 活発な雲のエリアは避けて飛びますし機内に装備されている気象レーダーを 見ながら赤く映る雲は避けて飛びますので大きく揺れる事はまず有りません。

画像

保証はありませんが、大丈夫じゃないかな? 台風予測どおりならですが、 飛行機の巡航速度は台風の暴風よりも速いので、離陸空港の天候が問題無ければたいがい飛びます。 ただ揺れますよ。

回答ありがとうございます。 台風とは言っても風向きやらで一概に言えないのは理解したうえで質問です。 揺れる、というのは常にシートベルトサインが付いているレベルなのは台風なら仕方ない、、、ということなのでしょうか。 フライトは数回しか経験がありませんが、だにガタガタ揺れるようなことや着陸に向かうところからかなり揺れているようなことはありました。 乗り物酔いしやすいのでどれほど対策をしたらよいかを悩んでいます。

飛ぶかどうかの判断は航空会社ごとに違いますし、 使用する機材によっても状況が変わります。 航空会社が欠航もしくは航空券の特別扱いを発表しないうちは 誰も「欠航します」とは回答できません。 逆に航空会社が何も発表しないうちは運航する前提になります。 知恵袋で「欠航します」と言われたのを信じて、 航空会社の発表前にキャンセル手続きをしたら、 自己都合キャンセルになって手数料を取られて損するだけです。 不安だからこういう質問をするのでしょうが、 航空会社の公式発表を黙って待つのが賢いやり方です。

揺れるかもしれないし、影響ないような航路に変更するかもしれません 何もないかもしれません